宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

1月25日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜に降った雪と朝の冷え込みで、グランドや通路のアスファルトは凍って、ツルツルでした。教職員で融雪剤をまいたり、氷を割ったりして、宮中生がけがをしないように作業をしました。幸い、登校時のけがはありませんでした。
まだまだ凍えるような寒さは続きます。積雪への対策に備えたいですね。
みなさん、元気なあいさつをしてくれました。

宮中クリーンお助け隊 花壇の手入れ

画像1 画像1
宮中クリーンお助け隊の方が、今日も中庭の花壇にスイセンを植えて、手入れをしていただきました。
枯れ枝の伐採や除草もしてくださっています。宮田中学校のために、いつもありがとうございます。

3学期の目標

画像1 画像1
1年生の脱履場の掲示物は、2年生へ進級することを意識したないようとなっています。
憧れる先輩の姿を思い浮かべ、どんな姿が先輩としてふさわしいのか。
それぞれが考えて、より素敵な行動がとれるようになるといいですね。

2年生の履履場の掲示物には、干支の兎を生かして、3年生に進級することを意識し、エールが送られています。いつもリードしてくれる3年の先輩の姿を目指して、自分の目標を決めましょう。

放課の様子

画像1 画像1
始業式後、校内の様子です。久しぶりに友達や先生と会えて、楽しそうに会話する様子がたくさん見られました。

新年あけましておめでとうございます

宮中生のみなさん、保護者のみなさま、校区のみなさま、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2023年がみなさまにとって、幸多き一年となることをお祈り申し上げます。

さて、2023年は、暖かな晴天の年明けとなりました。依然、コロナ禍にあることには変わりないですが、寒さ厳しい中にも明るい日差しが差し込むように、2023年が、以前のように人と人が気兼ねなく関わり合いながら生活できるようになることを願い、宮中も一歩一歩前に進んでいきたいと思います。

宮中生のみなさん、前向きに学校生活を送っていきましょう。保護者のみなさま、校区のみなさま、今年も宮中の教育活動へのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

本日から部活動の練習に励む姿が沢山見られました。夏の大会まで半年です。時間は刻々と過ぎます。悔いの残らないよう、精一杯練習に励みましょう。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 生徒会役員選挙
3/24 修了式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399