宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今朝の登校の様子

 薄曇りの朝です。
 いよいよ期末試験直前になりました。朝の登校の時間も大切にする意気込みで、暗記をする内容を唱えながら登校してくる子もいます。交通安全には気をつけてください。
 今朝も3年生の生活委員さんが、挨拶運動して元気な声を響かせてくれました。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
 
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。11月22日(金)

今日の花(キク(大輪厚物))
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

 昨日と今日の朝、ボランティア委員会が赤い羽根共同募金を実施していました。
 中には、自分のお小遣いを削ってもってきてくれた子もいて、意識の高さに感心をしました。
 協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は放射冷却作用で冷え込む冷え込む・・・最低気温は3度Cでした。朝手袋をして登校する姿も見られるようになりました。冷たいとついついポケットに手を突っ込みたい気になってしまいますが、手袋を準備しましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。11月21日(木)

今日の花(オキザリス)
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 試験週間に入って3日目、今日は雲一つない快晴の朝です。
 皆、勉強をがんばっているようです。3年生は手に問題集をもって登校をしてきます。
 1年生は早めに登校し、教室で勉強しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。11月20日(水)

 今日の花(キク(管もの))
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今朝は3年生の生活委員さんが、挨拶運動に参加してくれています。
 期末試験週間に入りました。部活動がなくなった分、1年生2年生も計画的に学習に取り組んで行きましょう。3年生はもちろん言うに及びません。1日1日を大切にしていきましょう。
 今日の夜から、冷え込んむそうです。けぜやインフルエンザに注意していきましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。11月19日(火)

 今日の花(チェリーセージ)
画像1 画像1

今日の給食は「ドライカレー」

 今日の給食はドライカレーとブロッコリーサラダとウインナーソーセージでした。ほとんどの子には、大好きなメニューだったようです。辛い食べ物に慣れていない生徒は少し辛かったかもしれません。どのクラスもしっかり食べることができていました。
画像1 画像1

3年生 国語 つくられた「物語」を超えて

 説明文の読み取りの授業です。
 今日は筆者が「筆者が(ゴリラの)ドラミングの事例を取り上げて理由を考えよう」という課題をグループで話し合っていました。各班からは主題にせまるような意見が出ていました。
画像1 画像1

今日の授業の様子1年生 英語

「英語で学校のホームページの紹介」というテーマで、教科の例文を参考にして、宮田中学校のホームページや学校の様子を英語で紹介をしていました。

画像1 画像1

今朝の登校の様子

 穏やかな小春日和の朝となりました。
 今朝は部活動が、なかった部活動も多く、8時前後に皆が一斉に登校してくる状況でした。
 インフルエンザが流行し始めていますので、マスクが多くなってきました。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は、この秋一番の冷え込みで、最低気温が6度Cと寒い朝になりました。北海道札幌市でもかなり雪が降っているそうです。
 宮田中学校でも、つい3週間前までは、夏服の生徒を見かけましたが、今朝はウィンドウブレーカーが主流で、手袋も欲しい気候です。季節は一気に進んで来ました。
 今朝は、部活動に急ぐ1年生2年生に朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 寒さに負けず「がんばれ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。11月15日(金)

 今日の花(サルビアとマリーゴールド)
 今朝の宮中の中庭花壇です。今が一年中で一番色鮮やかかもしれません。

画像1 画像1

今朝の登校の様子

 登校時の雨、正直言って時間を少しずらしてもらえたらと天に祈りたくなる気分の朝でした。かぜやインフルエンザが流行り始めています。
 健康管理には十分に注意を!
画像1 画像1

おはようございます。11月15日(木)

今日の花(キク厚物の3本仕立)
画像1 画像1

書写作品コンクール 特選作品掲示中です

画像1 画像1
先日、表彰が行われた書写作品コンクールの「特選」作品のうち、江南市内中学校の作品を掲示しています。場所は、南舎2階西側の第2美術室前です。今日の掃除の時間に、1年学習室掃除の生徒が、快く掲示を手伝ってくれました。宮田中からも、6名の生徒の作品が入賞をしています。約1週間ほど掲示する予定ですので、ぜひ見てください。

今朝の登校の様子

 午前中は穏やかな小春日和という感じです。3年生は合唱コンクールも終わりいよいよ進路に向けてハードな日々が始まります。
 迷ったり、いらだったり、不安になったりすろ時もあるかと思いますが、そんな時は誰かにじっくりと聴いてもらいましょう。何かいい知恵が浮かぶときもあります。
 3月の入試が終わるまで1日1日を大切にて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。11月13日(水)

 今日の花(アワコガネギク)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 生徒委員会
12/17 人権講演会
12/18 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399