最新更新日:2024/06/27
本日:count up69
昨日:567
総数:4391897

【3年生】定期テストが終わり・・・

定期テストが終わり、管内大会に向けて練習にも熱が入ります。
1回1回の練習を大切にしましょう。
画像1 画像1

【3年生】進路学習

画像1 画像1
 今日の6限に、進路説明会の資料を使って、進路について学習しました。学科や各種学校についての話を中心に、公立高校や私立高校の入試についても確認しました。第1回定期テストが終わり、再来週には保護者会があります。進路について少しずつ考えていけるといいですね。また、進路希望調査を配付しました。ご家庭でしっかりと話し合いをして記入してください。今回の調査をもとに保護者会でも進路のお話をさせていただきます。
 
〜保護者のみなさまへ〜
 明日から、第2回進路説明会の動画配信を開始します。ぜひ、お子さまと一緒に動画を視聴していただきますようお願いします。

陸上管内選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
6/21(金)のテスト後に陸上選手の激励会が行われました。
2年生の代表生徒が製作した選手紹介ビデオや教員による3・3・7拍子など、会場は大盛り上がりでした。
選手のみなさん、悔いの無いよう練習の成果を発揮して頑張ってください!

【3年生】第1回定期テスト

画像1 画像1
 今日は、1限に社会・2限に英語・3限に数学のテストがありました。みんな真剣にテストに取り組むことができました。これからの進路にもつながるとても大切なテストです。日頃の授業や家庭学習への取り組みの成果をしっかりと発揮してください。明日のテストも頑張りましょう!

【3年生】自由進度学習の様子

3年生の英語の授業の様子です。
仲間とともに取り組む人、個人で集中して取り組む人などスタイルはいろいろです。
ゴールを自分で設定して、それぞれがゴールに向けて集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】整頓ありがとう

3年生のあるクラスの廊下にかかっている雑巾です。
廊下を通るたび、とてもあたたかい気持ちになります。
ものをきちんとそろえる。簡単なことですが、意識しないとなかなかできないものです。
自分の身のまわりのことに気配りができる集団でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目には昨日に引き続き単元テストも控えていますが、それぞれの授業に前向きに取り組む様子が見られています。

美術では鳥の巣箱を題材とした作品作りに取り組んでいました。同じ材料からでも、それぞれの工夫によって形もデザインも多様な作品になっているようです。

自分だけのオリジナル作品を楽しみながら完成させてくださいね!

【3年生】単元テスト(音楽)が行われました

画像1 画像1
本日3年生は、音楽科の単元テストが行われました。
昼放課は、どのクラスも時間いっぱいまで見直しをする姿が見られました。

明日は保健体育科のテストです。精一杯がんばりましょう!

【3年生】集中

画像1 画像1
 保健体育の授業で、環境問題について調べて、自分たちにできることを考えました。課題に真剣に取り組む眼差しはとても素敵でした。教室内は集中した雰囲気に包まれていました。

【3年生】昼放課の様子

3年生の教室をのぞいてみると、社会科コンクール・定期テストに向けて準備をしている人が多くいました。少しずつ準備を進めて自分の満足いく結果が得られるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】給食準備の様子

画像1 画像1
4時間目が終わると、たくさんの生徒が給食の準備にとりかかります。
給食委員会の生徒がすみやかにエプロンを着て、配膳室での活動や、学級での給食当番チェックを行っています。
また、各クラスの給食係が配膳台を毎日きれいに拭いて、準備をしています。
そして給食当番の生徒が手際よく給食や食器を運びます。
みなさんが学年や学級のために毎日自分の役割を果たしてくれるおかげで給食が食べられます。
いつもありがとうございます。

授業の様子【道徳】

画像1 画像1 画像2 画像2
ある日の授業の様子です。道徳の授業が行われていました。
生徒は戦争に対する多様な考え方から、相互理解に基づく国際社会のために自分がどのような態度を取ったらいいか考えました。

【3年生】教育実習生のお別れ会

金曜日に、教育実習生の加藤先生のお別れ会をしました。

加藤先生は3年3組の学活や、3年生の英語の授業に入り、一生懸命学んでいました。
お別れ会では、レクで一緒に遊んだり、先生への感謝のメッセージを渡したりと、笑顔あふれる温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】清掃の様子

画像1 画像1
教室、廊下、階段を掃除してくれています。
今年度から生徒のみなさんの時間を生み出すため、分担清掃に変わりました。
人手が減った分、一人一人が役割意識を高めて取り組めると素敵です。
教室の環境を整えて、気持ちよく授業を受けられるようにしていきましょう。

3年生実力テスト

画像1 画像1
修学旅行気分も束の間、今日は実力テストが行われました。2週間後には第一回定期テストも控えており、厳しい日々が続きます。ガンバレ!3年生!
画像2 画像2

【3年生】英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生の教室で教育実習生の授業が行われました。
現在完了形を使って、旅行前のTo Do Listを作りました。
「どこに行こうかな」「何が必要かな」と話しながら、楽しそうに英文を書いていました。

【3年生】修学旅行

3日間の修学旅行が終わりました。
ふだんの学校生活では味わうことができない経験をたくさんできたと思います。
楽しい3日間にすることができましたか?
ぜひ保護者の人にたくさんお土産話をしてください。
今日はしっかり睡眠をとって体調を整えてください。
画像1 画像1

【修学旅行】帰りのバスが小牧南インターを降りました

ただいま、小牧南インターを降りました。
ここから順次地域別の降車となります。
配付したプリントと到着時間は前後することがあります。よろしくお願いします。

【修学旅行】布袋方面に向けて出発しました

画像1 画像1
修学旅行も残すはバス移動のみです。
楽しかった思い出を振り返りながら、布袋方面に向かいます。
みんな最後まで元気そうです。

【修学旅行】帰りの新幹線

画像1 画像1
帰りは新横浜駅から新幹線に乗って、名古屋に向かっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 学びを考える会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349