最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:82
総数:284420
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

教育実習

教育実習が先週から始まりましたが、あと2日で終了します。今日は国語の研究授業を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生体育鉄棒

体育で鉄棒を行うのにちょうどよい季節になりました。体育で、逆上がりや、足かけ上がりなど挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生稲刈り

JAの方の指導で稲刈りを行いました。精米をしていただけるとのことで、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年外国語活動

3年生の外国語活動にも「かく」という学習の時間があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真立てを作りました。

野外活動6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県庁の方に来ていただき、森林の学習と工作が始まりました。

野外活動5

画像1 画像1
上手に出来て、満足です。

野外活動4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはんが上手に炊けました。カレーも美味しいです

野外活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊爨が始まりました。

野外活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式の続きです。

野外活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式の様子です。

1年生掃除

ぞうきんがけもモップを使って、新しい生活様式で行っています。
画像1 画像1

2年生音読劇2

登場人物になりきって演技できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音読劇

2年生が、国語「お手紙」音読劇を行いました。1年生を招待して行いました。少し緊張したということですが、とてもがんばり、1年生からも賞賛の言葉をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会の絵

2年生が、走っている姿を上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム掲載のクラブ写真

卒業アルバムに載せるクラブ活動の写真をとりました。コロナ禍の中ですが、なんとか撮影することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 地層の見学

 日差しがまぶしく、気温が高い中、子ども達は野外観察として地層見学に南公園の萩御殿付近に出かけました。きれいな地層を発見することができ、地層の構成物のサンプルを採取してきました。とても良い野外観察にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年合同体育

9月29日の体育集会に向けて合同で体育を行いました。最後はドッジボールを楽しみました。合同でたくさんの人数だったので盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の図書室

本日は、雨天で外では遊べないので、子供たちは教室で過ごしたり図書室で過ごしたりしています。図書室では、友達と少し離れて本を読んでいる姿も見られました。また、図書委員の子が破れた本にテープを貼ったり、はがれたラベルを貼り直したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くても

放課は外が暑くても子供たちは元気に運動場へ飛び出し遊んでいます。熱中症には十分気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"