最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:205
総数:373877
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

12/21 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「志一文字」
どの漢字にしたのかな?
その漢字にした理由も書きました。

12/21 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「志一文字」
漢字一文字で表すと

12/21 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業文集作り
学級のページを編集しています。

12/21 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛校作業の計画
「図書館整備」
作家パネル作り
タブレット端末を使って、作家の情報を調べています。

12/21 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛校作業の計画
「図書館整備」
作家パネル作り

12/20 6年生

画像1 画像1
ハイ チーズ!
集合写真を撮りました。今回撮影した写真は卒業に関係するのですが、何に使われるかはお楽しみに。
何枚か撮りましたので、この写真かどうかはわかりません。

12/16 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「火山や地震と土地の変化」の学習で、タブレット端末を使って各自で調べてまとめています。

12/15 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1868年前後の時代のうつりかわりを学習すると、歴史に対する興味・関心が、より高まるかもしれませんよ。

12/15 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「黒船の来航と開国」
時代のうつりかわりを知ろう。

12/14 6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で作ったお茶碗で食べるご飯の味はどうでしたか?

12/14 6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(水)に作ったお茶碗で、ご飯を食べました。

12/14 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の復習

12/13 6年生 SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知教育大学
SDGsについて研究しているサークル「SAGA(サーガ)」の出前授業
「自分だけのまちをつくろう!」
画面の地図上に、施設を設置していくと、その施設に関係があるSDGsの目標が、画面に表示されます。
どの施設が、SDGsのどの目標と関わっているかを学ぶことができました。
学生の皆さん、ありがとうございました。

12/13 6年生 SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物とSDGsは、どのように関わっているか考えよう。
「自分だけのまちをつくろう!」

12/10 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
DVDの内容や、講師の先生のお話から、薬物乱用の恐ろしさと防止について学びました。
お忙しいところ、丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

12/10 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬物乱用防止教室
ライオンズクラブの方々に、薬物乱用防止についてお話をしていただきました。
まずは、自己紹介を兼ねた紙芝居から。

12/9 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工工作「杉の木製ベンチ」
知多農林水産事務所林務課の方に木工の実習をしていただきました。
とても丁寧に教えていただき、楽しい体験になりました。
授業後に、林務課の方とお話をしましたが、上手に作っていたとほめていただきました。林務課の方も楽しい授業だったとおっしゃっていました。
貴重な体験ができました。
ありがとうございました。
三和小学校は、樹木が身近なもので、おそらく他校と比べて関わる機会も多いと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

12/9 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工工作「杉の木製ベンチ」
ベンチの形になってきましたよ。
自作のいいベンチができましたね。

12/9 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工工作「杉の木製ベンチ」
とても親切に教えていただきました。

12/9 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工工作「杉の木製ベンチ」
げんのう(金槌)の正しい使い方も教えていただきました。げんのうは打面が両方にあり、片方は平たくなっていて、釘の打ち始めから使います。もう片方はゆるやかな曲面になっていて、釘打ちの最後に使い、木面を傷つけないように工夫されています。
真剣な眼差しがいいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263