最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:205
総数:373888
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/23(木) 租税教室 6年

 講師の方を招いて租税教室を行いました。消費税や所得税等の説明をきき、税金がどのように使われているのかを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22(火) めんどり読み聞かせ 6年

 めんどりさんによる読み聞かせがありました。読み聞かせの他にも漢字クイズなどがあり、普段あまり見ることない生き物の漢字の紹介がありました。「梟」「栗鼠」「鯨」みなさん読めますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め 6年

今年の目標を書きました。
画像1 画像1

11/16(金) 薬物乱用教室 6年

 警察署の方を講師に迎え、薬物の危険性について学びました。薬物は命をうばう怖いものであることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学習発表会

世界平和への取り組みについて発表しました。最後は6年生らしい美しい歌声を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(火) 社会見学 6年

班ごとに、衣装を着て記念撮影。素敵でしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(火) 社会見学 6年

リトルワールドに向けて、元気いっぱいで出発しました。今日は、世界の料理や衣装について調べて来ます。
画像1 画像1

10/15(月) 村上睦子さんの話 6年

 「バスケ人生から三和小のみんなに伝えたいこと」と題して、母校である三和小学校時代の話からアトランタオリンピック出場での経験から学んだことを話してもらいました。「チャレンジ」することに大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12(金) 陶芸体験 6年

陶芸家の都築さんに来ていただき、茶碗やカップなどを作りました。それぞれいろいろな形をしたものを考えて作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5(金) TSIE国際交流

オーストラリア国際交流でお世話になったTSIEの方に来ていただき、どんな活動を続けてこられたかお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(火) 修学旅行6年

6年生の保護者の方々が、ウォーリーに変装して6年生の帰りを迎えてくれました。一気に疲れが吹っ飛びみんなの顔が笑顔に変わりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(火) 修学旅行6年

京都奈良の修学旅行から無事に帰ってきました。
この2日間で、いろいろ学び、楽しい思い出づくりもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(火) 修学旅行6年

14:25法隆寺の見学が終わり、学校に向かいます。
疲れはありますが、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(火) 修学旅行6年

昼ごはんのカツカレーを食べて、最後の法隆寺の見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(火) 修学旅行 6年

薬師寺の見学を終え、歩き疲れの者もいますが、この後は昼食です。しっかり食べて体力つけます!
画像1 画像1

5/22(火) 修学旅行 6年

東大寺にはたくさんのシカがいました。
シカせんべいにたくさん寄ってきました。
10:15薬師寺に向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(火) 修学旅行 6年

東大寺の大仏の大きさにびっくり。柱くぐりも全員しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(火) 修学旅行 6年

7:50旅館を出発して、東大寺に向かってます。
奈良の天気は良く、暑いぐらいです。
画像1 画像1

5/22(火) 修学旅行 6年

今日もたくさん歩きます。しっかり食べてパワーをつけましょう。
画像1 画像1

5/22(火) 修学旅行 6年

おはようございます。
6:30全員元気な顔で朝の会を行いました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263