最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:218
総数:373676
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グローブをはめました。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組です。ポーズを決めてくれました。

1/19 円周の長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。円周の長さを一生懸命測ります。

1/18 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校再開しました。みんな元気です。
音楽では「つるぎの舞」を聴いて、曲のおもしろいところを考えます。どこかで聴いたことあるけど、じっくり考えるといろいろなことに気が付きますね。

1/15 復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。真剣に復習問題に取り組んでいます。

1/12 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は理科の学習です。人のたんじょうについて教科書を見ながら学びます。

1/11 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は体育の学習です。ソフトバレーボールをパスする練習です。3分間でパスを何回続けられるかな。

1/10 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は漢字の練習の仕方を確認しています。辞書などを活用して、学習する漢字の使い方を調べます。ノートにしっかり練習をしてます。

1/9 卒業式へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は卒業式へ向けて姿勢や礼などの仕方を確認しました。6年生を最高の式典で送り出し、来年度の三和小をリードしていくための気持ちを高めます。いよいよ3学期ですね。

12/22 成長したこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は通知表をもらう前に成長したことを発表しています。たくさん成長しましたね。

12/21 まとめの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組はまとめの会を行っています。出された問題に答え、間違えた場合はのっている新聞の広さが半分になっていきます。たくさん間違えると大変だ〜

12/20 5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日実施予定のお楽しみ会に向けて、みんなで協力して楽しめる内容を計画・準備をしています。楽しい会にしたいね。

12/19 分数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。通分が必要な分数の計算に取り組んでいます。

12/18 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は家庭科の学習です。5年生の子どもたちが授業中に掃除をしていたので「?」と思ったところ、説明をしてくれました。家庭科の学習で、普段やらないところの掃除に挑戦しているそうです。年末の大掃除に役立ちそうですね。

12/15 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見積もりを使って」さしひいて見積もって考えています。普段の生活の中でも必要な力ですね。

12/14 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は書写の学習です。漢字を正しくきれいに書きます。

12/13 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「表を使って考えよう」いろいろな法則に気づいています。閃きを感じた時はみんなに伝えたくなりますね。

12/12 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は図工の学習で「使える伝言板」を作っています。最後の仕上げです。

12/11 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合の単元の問題を解いています。みんなで解き方を教え合います。

12/8 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。課題に取り組み、できたら見せます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263