最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:81
総数:374213
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/13 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まきばの朝」
福島県の牧場の朝をイメージした日本唱歌です。
「もみじ」
高音部と低音部に分かれて合唱をしました。

マスクをしているので、歌っている表情がわかりませんが、意欲的に歌っていますよ。

10/12 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋の楽しみ」
秋の季語を入れて俳句を作りましょう。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨水と地面との関係について、学習したことの「たしかめ」問題に答えました。

10/8 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合
「倍」を使って大きさを比べよう。
教育実習生が授業をしました。
教育実習は明日が最終日です。
慣れた頃に終わりですね。

10/7 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル
秋空の下、運動するのが気持ちいい季節です。

10/7 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル
リズムよく走り越せる距離(ハードルとハードルの間)を決めました。

10/7 4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのために働こう
「かっこいいせなか」
自分の役割を自覚し、すすんで働くことの大切さに気付く。
(教育実習生 研究授業)

10/6 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習が2週目(最終週)になりました。
私(校長)も、35年以上前の教育実習での貴重な思い出が、いくつもあります。
心を込めた一生懸命な授業を望みます。

10/6 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わり算のせいしつを使って」
めあて…わり算のせいしつを使って、大きな数のわり算をしよう。
教育実習生が授業をしました。

10/3 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
「手をつなごう 〜共に生きる未来へ〜」

10/3 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
「手をつなごう 〜共に生きる未来へ〜」

10/2 4年生

画像1 画像1
学習発表会の練習
明日の本番に向けての最終チェックです。
明日をお楽しみに。

10/1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会のリハーサルをしました。
3年生が参観しました。
いよいよ明後日ですね。

9/30 4年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の授業で、教育実習生が新出漢字を指導しました。
 書き順や書くときに気を付けることなどを、細かく教えてもらいました。これからも、今日のように書き順や姿勢などに気を付けながら、一文字一文字丁寧に練習しましょう。

9/30 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつねの表紙を完成させよう」
「ごんぎつね」の中で、好きな場面を、絵と文章で表しました。
それを「ごんぎつね」の本の表紙にしたら、他の人は読みたくなるかな。

9/29 新しい先生が来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日から4年赤組に教育実習生が来てくれました。
 自己紹介ではクイズ形式で,ラグビーをやっていることや,ヨーグルトが好きなことなどを教えてもらいました。
 そして「いつ・どこが・だれが・何をした」のゲームをしながら,4年赤組の子どもたちと楽しく過ごしました。面白い文章がたくさんできましたね。
 2週間という短い期間ではありますが,一緒に遊んで,一緒に勉強していきましょう。

9/29 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2けたでわる わり算の筆算
めあて…(3けた)÷(2けた)の筆算の仕方を考えよう。
行事の前は、行事の練習と教科の学習との気持ちの切り替えが大切ですが、がんばって算数の学習に取り組んでいます。

9/25 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習を、2年生が見学しました。
4年生の発表を見て、2年生は勉強になりましたね。
本番まで、約1週間です。
来週は仕上げですね。

9/24 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わすれられない気持ち」
下書きをクレパスでなぞろう。

9/23 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごみのゆくえ」
ごみを処理する施設では、燃えるごみと燃えないごみを、どのように処理しているのか。そこで働く人たちは、どんな努力をしているのか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263