最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:81
総数:374215
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

7/30 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つなぐんぐん」
新聞紙の棒を、組み合わせを工夫してつなぎ、形を作ります。
今日は、新聞紙の棒を作りました。

7/29 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新聞を作ろう」
記事の「わりつけ(レイアウト)」を考えて、新聞を作り始めました。
・新聞名も決めました。
 「4赤おもしろ新聞」「スペシャル学校新聞」など
・見出しも工夫しました。
 文字の大きさや字体
・6年生の国際理解教育の新聞を参考にしました。

7/28 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すい直、平行と四角形」
〜2つの直線の交わり方を調べよう〜
教科書の地図の「○○通り」と「□□通り」の交わり方の関係について調べて発表しよう。

7/27 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「1億をこえる数」のテスト中でした。
がんばってね。

7/22 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1億をこえる数」
36万×24万
36億×24万
いくつでしょうか?

7/21 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気のはたらき
直列と並列について学ぼう
実験教材の基本パーツの組み立てをしました。
みんなで協力し合って作業ができました。

7/16 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸教室「アマビエ」
うろこ、くちばし、髪、ひれ3つ、目がひし形

7/16 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸教室
講師の先生から陶芸の授業を受けました。
「アマビエ」
病気を治す妖怪(熊本県)

7/15 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級レクリエーション
「ドッジボール大会」

7/15 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めあて…十億をこえる数のよみ方を調べよう
億の次は「兆」
4けたずつ線をひくと読みやすい

7/14 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級で楽しむ種目を、みんなで話し合って決めました。
アイディア、意見を発表したり、質問をしたりしました。
コロナウイルス感染症対策の意見も出ました。
花いちもんめ…手をつなぐから感染しやすい。
伝言ゲーム…耳もとで話すので、飛沫が飛ぶ。
      糸電話にすればいい。
ハンカチ落とし…密になって座る。
対策を工夫する意見も出ました。

7/13 4年生 つなぎ言葉の働きを知ろう

画像1 画像1
つなぎ言葉の働きについて勉強しました。
・今日は雨がふります。<   >かさを持って行く。
・今日は雨がふります。<   >かさを持って行かない。
<   >にはどんな言葉が入るでしょうか。
文と文をつなぐ言葉が「つなぎ言葉」です。「つなぎ言葉」を正確に使って、文章を書けるようにしましょう。

7/13 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレルボール
ラリーをたくさん続けることを目標に練習しました。

7/10 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「左右」
「左」の2画目と「右」の1画目の左払いは、角度と長さが違うので、それに気を付けると字の形が整いますね。左も右も、それぞれの「手」を表す象形文字からできています。象形文字から考えると、角度と長さの意味がわかります。

7/9 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「プレルボール」
チームで、ボールをつなぐ練習した後、ネットをはさんで、他チームとゲーム形式の練習をしました。
楽しみながら、一生懸命にプレーしていました。

7/9 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
天気の言い方を知ろう。
どんなあそびをしているか聞きとろう。

7/9 4年生 体育館遊びをしました

 雨で運動場で遊べない日々が続いているので、4年生は体を動かしたくてうずうずしています。今日は大放課に体育館遊びの日だったので、全員でドッジボールをしました。
果敢にボールを取りに行く子、頑張って逃げる子、とったボールを譲ってあげる子など、さまざまです。思いっきり体を動かして遊ぶことができました。今度は晴れた日に外で、みんなで遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一つの花」
戦争中と十年後の場面をくらべてみよう。
「家族」「ゆみ子の言葉」「食べ物」「コスモスの花」について

7/7 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の暗算
(2けた)÷(1けた)を暗算で計算しよう。

7/6 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の練習
学習したことを生かして、練習問題にチャレンジ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263