最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:81
総数:374175
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

6/28 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。夏といったらどんなものが思い浮かぶかな?

6/26 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は道徳です。「あとすこし」を読んで、努力することについて考えます。

6/25 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写です。画の方向に気をつけて書いています。

6/24 ほうかご何する?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数です。ある放課後の様子について、図を使って式をつくって、答えを導きます。たし算?ひき算どちらを使うかな。

6/21 答えのたしかめ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数です。「計算をしたら、答えを確かめる」ことがいつも自然にできるようになるといいです。

6/20 計算練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数です。ひき算の練習をしています。タイムを測り、速く正確にできるようにがんばります。

6/19 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸家の先生による指導です。どの学年も楽しみにしています。いつもありがとうございます。

6/19 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の陶芸教室です。招き猫を作ります。CCNCの取材もありました。

6/19 めんどり広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のめんどり広場さんによる読み聞かせです。

6/18 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写です。「おれ」の方向を意識して水書で書いています。文字によって、おれの方向が違いますね。

6/17 あったらいいなこんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。こんなものがあったらうれしいなというものを考えています。楽しそうですね。

6/14 あったらいいな こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。あったらいいなと思うものを考えます。

6/13 観察名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は観察をしています。順序を表す「まず」「次に」「また」「最後に」などの言葉を意識してローズマリーの観察文を書きます。

6/12 道具「ごみすて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳です。「困っている友達がいる時、あなたはどうしますか?」

6/11 こいぬのビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽です。リズムを打ちながら歌います。

6/10 たし算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。たし算のひっ算のやり方を学びます。

6/7 スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。好きな場面を紹介する文を書きます。

6/6 スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。ある場面について、スイミーの気持ちを考え、みんなで意見を出し合います。

6/5 くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工です。
紙袋の全体や一部をやわらかくして、それを広げたり形を変えたりして作品を作ります。最初のくしゃくしゃにする工程にとても楽しそうに取り組んでいます。

6/4 水書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写です。水書で練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263