最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:205
総数:373883
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/31 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は体育の学習です。障害物リレーをします。

5/30 スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。スイミーが暮らしていたところの様子を読み取ります。

5/29 町たんけん

画像1 画像1
常滑牛乳です。

5/29 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑牛乳です。常滑牛乳の皆様、町たんけんへのご協力ありがとうございました。

5/29 町たんけん

画像1 画像1
信谷院で記念撮影です。信谷院の皆様、町たんけんへのご協力ありがとうございました。

5/29 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんに出かけました。信谷院です。

5/28 漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。新出漢字を学びます。

5/27 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。cmをmmになおすとどうなるかについて学びます。

5/23 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。ものさしを使って、長さを測る練習をします。

5/22 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。ながいのはどっちかな?

5/21 書きじゅんに気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の書写です。漢字は「上から下へ」「左から右へ」書くものが多くあります。書き順に気をつけると、整った字形で書きやすくなります。いつも心がけていたいですね。

5/20 野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科です。野菜の苗も生長してきています。どんな様子なのか観察して記録しています。これからの生長も楽しみですね。

5/17 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの様子です。

5/17 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は生活科の学習で町たんけんに出かけます。

5/16 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体力テストです。

5/16 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。たんぽぽのちえを見つけます。

5/15 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。たんぽぽのちえを読んで「ちえ」を見つけます。

5/14 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は書写の学習です。画の方向に気を付けて文字を書きます。

5/13 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。たんぽぽのちえはいくつ見つけることができたかな。その理由も考えています。

5/10 野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は校外学習で、野菜の苗を買いに行きました。早速、苗植えをしました。大きく育つように、水やりなどがんばります。収穫が楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度
6/3 40分授業・教育相談
6/4 40分授業・教育相談
6/5 40分授業・教育相談
読み聞かせ「ぐるんぱ」
6/6 40分授業・教育相談
6/7 40分授業・教育相談
口座振替日
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263