最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:81
総数:374175
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

9/16 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔軟体操
ストレッチングは、少しずつでも、毎日取り組んでいると、柔軟性に効果があるかもしれませんね。

9/15 1年生 食に関する指導がありました

 「給食センターの秘密」について学習しました。調理員さんのエプロンの色の秘密、調理員さんのエプロンの着方の秘密、調理道具の秘密について教えてもらいました。初めて聞くことだらけでしたね。調理員さんに感謝して、もっと給食をたくさん食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「虫とり」
とったーーーーーー!!

9/15 1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「虫とり」
あっちに、バッタが飛んでいったよ。急げ!
逃がさないように、気を付けて。

9/15 1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「虫とり」
登校のとき、虫とり網と虫かごを持っていたのは、このためだったんだね。
虫が好きな子は、昨日の夜から楽しみにしていたんじゃないかな?

9/14 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やくそく
「おはなしを たのしもう」
漢字の学習 「木」「大」「小」

9/11 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にている じ
「ちがいに きをつけて かこう」
ン・ソ シ・ツ マ・ラ
か・カ や・ヤ せ・セ

9/10 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いっしょに かえろう」
なぜ ともだちは いるのか?
・いっしょに あそぶ
・たのしい
・ひとりだと つまらない
・ひとりだと あぶない
・たすけあえる
・(ともだちがいないと)じんせい たのしくないから
生まれてきて、まだ6・7年、人生のことがわかるとは、すごいねー。確かに、そのとおりですよ。

9/9 1年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日作った手形の「もみじ」を置いて、ステージで練習をしました。

9/9 1年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」の方に、読み聞かせをしていただきました。

9/8 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もみじの はっぱ」
がくしゅうはっぴょうかいの かざり(もみじ)を つくろう!

9/7 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もりあがりを かんじて」
鍵盤ハーモニカの練習をしました。
とてもじょうずになりました。

9/4 1年生 夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイスとかき氷、夏らしいねー。
祭りで、人気と言えば「わたあめ」 「売り切れでーす」
たこ焼き屋さんは、お客さんを呼ぶのがじょうず!
子どもたちと、楽しい時間を過ごすことができました。
「ありがとう」

9/4 1年生 夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚釣り、釣れた釣れた!大物もいるね。タコもいる。
スーパーボールすくい受付。お店は、すべて有料。
「校長先生はただでいいよ」「ありがとうね」
1mくらい先のペットボトルに輪を投げてみましたが、すべてはずれ。子どもたちの方がじょうずです。

9/4 1年生 夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで準備してきた「夏祭り」開催!
私(校長)も招待してもらいました。
焼きそば屋さんの前で、元気よくポーズ!
当たりそうで、なかなか当たらない的当て。でも、100に当たった!

9/4 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたかな
「じの かたちに きをつけて かこう」
授業の最後に、学習について自己評価をしました。
「どうだったかな?○でしたか?」

9/3 1年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
すべてを見せてしまうと、楽しみが減るので、ほんの一部です。
がんばって練習しています。お楽しみに。

9/3 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしの よさ」
自分のことを客観的に考えることができる発達段階に達したということです。
・やさしい  ・うたがじょうず  ・はしるのがはやい
・じゅぎょうちゅうにてをあげる  ・すききらいがない
・おてつだいをする  などなど

9/3 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしの よさ」
自分のよいところを考えて書きました。
日頃、自分のよさについて考えたことがないと思いますが、大切なことですよ。

9/2 1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おべんとうを つくろう!」
ねん土で、おにぎりや、お弁当のおかずを作りました。
△ ○ □ 〜 など、いろいろな形を組み合わせて、楽しく作りました。
おにぎり! サンドイッチ! ソーセージ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263