最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:526
総数:5197172
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

放課と学活 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。2学期の振り返りを行ったり、仲間からのメッセージや通知表を読み返したりしていました。中学校生活もあと少し、一日一日をかみしめて過ごしたいですね^^

冬休み明けに、更にパワーアップしたみなさんと会えるのを楽しみにしています♪ファイト3年生!!

終業式 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は各教室ライブ放送で終業式を行いました。2学期も終わり、いよいよそれぞれの進路が決まる3学期に突入します。全員がベストを尽くせるよう、「チーム全力」で頑張っていこうね♪

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
当番さん2学期の間ありがとう!!

今日の献立はクロスロールパン、牛乳、クリスピーチキン、カラフル野菜の粒マスタードサラダ、クリームコーンのスープ、いちごクリームorチョコクリームケーキ(セレクト)です。

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
当番さん今日もありがとう!あと2日間よろしくね♪

今日の献立はご飯、牛乳、茶碗蒸し、あんこう鍋、小松菜のおひたしです。

【給食メッセージ】
あんこうは冬が旬の魚です。水温が低くなったこの時期は身がしまり、脂ものっておいしくなります。コラーゲンがたっぷり含まれているので、肌をきれいにする効果があります。

1時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
1時間目は各クラスで願書のチェックと、学校生活に対するアンケートに取り組みました。願書は初めて書いたため、とても緊張したと思います。一つずつ自分の進路に向けて着実にクリアしていきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、焼き鳥、茎わかめの和え物、ちゃんこ汁、ココア牛乳のもとです。

【給食メッセージ】
一般的に食べられているわかめは葉の部分で、茎わかめは葉の軸の部分です。昔は茎わかめはほとんど食べられていませんでしたが、漁師からそのおいしさが伝わり、今では食感も楽しめる海藻として親しまれています。

6時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は英語です。長文を班で協力して読み進めていました。
2組は国語です。夏草の音読テストをしていました。
4組は音楽です。能についてビデオで学びを深めていました。姿勢や呼吸法などを実際に体験していました

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
当番さん今日もありがとう!

今日の献立はむぎご飯、牛乳、カレーライス、ふくじんドレッシングサラダ、根菜チップス、ディズニー型チーズです。

【給食メッセージ】
根菜には体を温める働きがあり、寒い冬に食べたい野菜です。今日は、根菜のごぼうとレンコンを薄く切って、油で揚げたチップスを出します。塩味で食べやすくしています。

落ち葉掃きボランティア 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から中庭や校門前の落ち葉を掃いてくれました。すごくキレイになりましたね♪本当にありがとう^^

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
当番さん今日もありがとう♪ 午後からも家庭学習を頑張ってくださいね!

今日の献立はご飯、牛乳、和風コロッケ、高野豆腐の卵とじ、ほうれん草の和え物です。おいしくいただきます^^

あいさつ・リサイクル活動 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいさつ・リサイクル活動の日でした。校門前でさわやかな挨拶があふれ、朝から温かな気持ちになりました♪

リサイクル活動で本当に多くの人達が協力をしてくれました。人のために頑張れる3年生素晴らしいです^^

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
当番さん今日もありがとう!!準備が今日も早かったですね♪また環境福祉委員から,明日のリサイクル活動のアナウンスがありました。みんなで協力できるようにしたいですね♪

今日の献立はご飯、牛乳、鱈の香味ダレかけ、やまいものバター炒め、かぶのとろみ汁です。おいしくいただきます。

4時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
1組は国語です。夏草から城や川の位置を読み取り発表していました。
2組は英語です。ifを使った仮定法でインタビュー活動をしていました。
3組は数学です。相似をテーマとする章末問題にチャレンジしました。

4組は後日載せさせて頂きます。

4時間目の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は理科です。地球と宇宙について理科ノートにまとめていました。
2組は社会です。銀行の役割について先生の説明を聞いていました。
3組は英語です。仮定法のifを用いた英作文にチャレンジしていました。
4組は美術です。堆朱(ついしゅ)と呼ばれる工芸にチャレンジしていました。削るといろんな色が出てくるので、生徒それぞれ個性溢れる作品ができていました。

6時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は英語です。ifを用いた仮定法で英作文をしていました。
2組は国語です。夏草という古文の音読練習を各自でしていました。
3組は社会です。日本の金融や銀行の役割について学習していました。
4組は音楽です。日本の伝統的音楽についてビデオを視聴して学習をしていました。

6時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
1組は社会です。日本の企業と労働について学習をしていました。
2組は国語です。松尾芭蕉の「奥の細道」を班で協力して、読みを深めていました。
3組4組は体育です。持久走の計測をしていました。

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はクロロールパン、牛乳、ハンバーグのプリンセスソースかけ、チリコンカン、オラフ風サラダです。

【メッセージ】
今日はお楽しみ給食としてディズニーに関連した献立を取り入れました。ハンバーグにかけたソースはシンデレラからカボチャ、白雪姫からりんごを使って作ったため、プリンセスソースと名付けました。

※ディズニー型チーズは12月14日(火)の献立に変更になりました。

給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
当番さん今日もありがとう!タイマーを使って準備をより早くしようとするクラスもありました。素晴らしいです♪

今日の献立はご飯、牛乳、チヂミ、ささみと水菜のチョレギサラダ、キムチスープです。おいしくいただきます^^
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 定時制後期合格発表
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399