宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ  〜入念な準備〜(3年生)

 「 問題数が多くて・・・。 」
 「 結構解けました^−^ 」
 「 プリントたくさん頑張りました♪ 」
 「 自信は・・・^^; 」

 話を聞いていると、一人ひとり試験準備で、勉強ときっちり向き合ってきていることが分かります^^

 一生懸命は美しさ、かっこよさがあります!

 さあ、最終日2教科!先生達も応援してます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜嬉しいと〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの様子を見て回ると、たくさんの成長に出会えます^−^

授業でなかなかできなかった問題を、この子ができるようになっている!!

友達に教えてもらい、苦労していた日々が思い出されました。。。

テストは君たちの喜び!?それ以上に先生たちの喜びとなっているのだと思います♪

また、明日からも共に成長の道を歩みましょう!

輝きの1ページ 〜今日に向けて〜(3年生)

 元気に登校です♪

 休日の間、過去2年間に比べ、さらに気合い入れて頑張ったという声がありました^^

 それだけ自分と向き合ったことは、自信につながるはずです!

 さあ、今は数学のテスト中です。

 先生達も応援しています^−^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜午前の輝き〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、布を使った小物作りでした^−^

みんな上手にイラストを描き、それを布で表現するところでした。

途中経過って面白いですね♪家庭科室の前のスリッパも整頓が意識されていて素敵でした!!

英語はちょうど内容が終わったところで、個人追究に切り替わるところでしたが、指示があってからさっとスイッチが入りましたね!すばらしい^−^

輝きの1ページ 〜作品に魂を〜(3年生)

画像1 画像1
技術では、小物置き作りが行われていました^−^

スマホ置きを作っている人たちもいましたね♪

自分の使いやすようにアレンジできて、とても面白そうでした^^

数学は、歯科検診と重なりました、さっと自分の学習に切り替えることができました!

確認プリントで、今の自分の力を知りました。

向き合い、未来の自分が笑顔になっていることを願っています♪
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜素敵な心の集まり〜(3年生)

画像1 画像1
 緑の羽根募金活動を支えてくれたボランティア委員の人たち、登校してきたみんなも協力してくれました^−^ありがとう!

1,2年生も元気な募金が行われていました!たくさんの参加ありがとう♪


教室では、中間テストに向けて勉強を頑張っていました^^
高校で言うと「 0時間目 」ですね!今年はやるぞというその思い、応援しています♪
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜自習も授業も〜(3年生)

 1限は、自習の時間でした。みんな目的もって取り組めていたと感じました♪

 授業でも、今、自分がやろうとしている事としっかりと向き合えた時間でした^−^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜素敵な朝〜(3年生)

 今週からテスト週間が始まり、今日から緑の羽根募金が始まりました^−^
 
朝早くから下駄箱で、仲間へのあいさつと、募金活動を行ってくれてました!
今日、募金をしてくれた人たち、活動を支えてくれた人たち、たくさんの心が集まりましたね。ありがとう!

教室では、早朝勉強を頑張っている人たちがいました^^先生達も応援しています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜絆ボランティア〜(3年生)

画像1 画像1
テスト週間の中、自分の勉強時間の一部を後輩のために使ってくれました^−^

初めての取り組みで、緊張を感じながらも、優しく接して教えてくれました!

約30分、後輩を支えてくれてありがとう♪
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜ラストラン〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト週間の授業は気持ちも高まっているので、スタミナの消費も激しいですが、午後の授業頑張りました^−^

輝きの1ページ 〜美校空間〜(3年生)

全国で気温が高かったようです今日は^^

その中でも丁寧に掃除を取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜午前頑張りました〜(3年生)

画像1 画像1
英語では、葛飾北斎が出てきてましたね^^

時代を追っているものもあれば、大事にしたい歴史を取り扱ったりと面白いと感じます^−^

数学は、内容ごとに教室を分かれ、ポイントを押さえ、丁寧に取り組むことができていました!レベルアップしていることがよく分かります^^q
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜○〜(3年生)

画像1 画像1
 解けて○を打つときって嬉しいですよね。

 その○は正解を示しますが、成長も表します♪

 よく頑張りました!
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜感謝と集中〜(3年生)

野外学習明け、全学年が揃いました^−^

絆ボランティアの人たちが、2年生お帰りメッセージを書いてくれました^^すぐに中間テストも始まるので、頑張ろうね♪というメッセージもあり、素敵な掲示物となりました。作成してくれてありがとう!

テスト週間2日目になり、朝早くから教室で勉強している姿がありました!!
今年は頑張ろう、というより、まず今日頑張ろうというその姿、素晴らしいと思います^^q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜Susumu〜(3年生)

絆ボランティアは、掃除以外にも、2年生お帰りなさい掲示物作成と、テスト週間の帰り30〜45分ほど、1年生の勉強をサポートするというものを今回企画しました^−^

受験生として自分の勉強も大事にしながら後輩のために、動こうとしてくれた人たち本当にありがとう!火曜、金曜を計画しています^^

当日、参加したい人ももちろんOKです♪

5限は、進路希望調査用紙を元に、進路相談を各クラス進めたり、掲示物を作ったり、テスト勉強に励みました^^どのクラスもみんなとても良い雰囲気で集中できていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜絆ボランティア〜(3年生)

絆ボランティアという名前をつけました^−^

後輩のためにできることをやってみよう♪

その一つが、「 掃除 」です^^2年生が野外学習でいなかった3日間、たくさんのボランティアの人たちが集まり、北舎を綺麗にしてくれました!

本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜ご当地献立 福島県〜(3年生)

画像1 画像1
今日は、福島県のご当地ご飯だったようです^−^

肉が人気でしたが、あれはエゴマというものを使っているのだと、献立表にありました!旅行せずに別の地区のご飯が食べられるのは幸せですね♪

給食員の方々ごちそうさまでした!

当番も初日から頑張ってくれましたね♪
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜今、自分が身につけること〜(3年生)

 数学では目的に応じて教室を分かれ、今日も頑張りました^−^

 基礎から丁寧に確認すること、知識が合わさった応用問題を理解すること、どちらも自分のレベルアップのためという意識で取り組めましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝学(3年生)〜頑張っています。

画像1 画像1
 今日から、テスト週間が始まりました。3年生の各教室では、いつも以上に真剣な面持ちで机に向かうみんなの姿がありました。大事な3年生の中間テスト。進路を意識し、しっかりと対策を立て、後で後悔することのないように頑張りましょう。応援しています。

輝きの1ページ 〜見事〜(3年生)

修学旅行での隊形移動の練習と、ディズニー計画を立てることを進めました^−^

とても良い動きの1時間だったと、学年の先生方もほめてみえました^^b

限られた時間の中で、互いに次の行動を意識し、仲間の指示に耳を傾けながら練習できました。見事だったと思います♪

教室と体育館の入退場もたくさんの人たちが静かに移動を意識できていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/3 吹奏楽個人重奏コンテスト
2/5 私立高校一般入試
2/6 私立高校一般入試
2/7 私立高校一般入試
2/8 あいさつの日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399