最新更新日:2024/06/25
本日:count up32
昨日:374
総数:5195841
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

3年間振り返りシリーズNO,19(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、3年生にとって「最後の給食」となります!!

3年間振り返りシリーズNO,18(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで残り1日となりました!!

2年生の4月の様子を掲載します!!

■ チーム絆 ■ 〜歴史に名を刻む〜(3年生)

「 勇気は今、光になる 未完成で良い 立ち向かえる 」
本日、ST後に学年の先生方をお呼びし、最後の合唱を行いました。

『 決意 』『 花になれ 』の歌詞に3年間の思いを乗せ、先生方への感謝の思いを届けることができました。どれだけの涙が流れたでしょう。過去の道のりが目の前に広がりました。

 合唱が本当に好きな仲間が集まってできた宮中初の合唱チーム
【チーム絆】生まれた笑顔。つながった思い。深まった絆。
 
 多くのシーズンを通して関わった仲間、過ごした時間は、この先、いろいろな壁にぶち当たった時、君達の心を明るく照らす光となるはずです。

走りきったチームの2年間を先生自身誇りに思います。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム・文集の配布、メッセージ書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、体育館での合唱練習の後で、卒業アルバム・卒業文集が配布されました。20分間のメッセージ交換タイムがあり、たくさんの仲間にメッセージを書き合いました。仲間との卒業までの残り少ない時間を大切にしようとする気持ちが伝わってきました。

3年間振り返りシリーズNO,17(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで、あと2日となりました。

今日は、1年生の最初のクラス写真を掲載します。

三輪先生、柴田雪子先生、懐かしいですね。
柴田先生は、昨日の送る会に来てくれましたね。みんなの成長した姿が見れて、うれしかったと思います。

チーム永遠(とわ)〜後輩に感謝・応援の気持ちを届ける〜

画像1 画像1
本日給食の時間に、チーム永遠の男子4名のメンバー+2名の生徒が、後輩にむけて感謝の気持ちやエールの言葉を放送にて届けました。宮中クイズもあり、楽しくあたたかい雰囲気で伝えてくれました。

卒業生を送る会(1)

卒業生を送る会が終わりました。生徒会のみなさん、とても良い会を企画運営して頂きました。ありがとうございました。3年生の生徒達もきっと感謝の気持ちで一杯だと思います。

1年生の出し物、素朴で、それでもって一生懸命さが伝わってきて、それでもっておもしろさもあり、抜群でした。

2年生は「栄光の架け橋」を選んで歌っていただきました。前にもお話しましたが、この曲は宮田中生徒達の生き方とダブル曲で、やはりこの曲を皆さんが歌ってくれた時から会場がじーんとしてきました。

思い出のアルバム、佐野先生が何時間もかけて編集されていましたが、みなさんの足跡がしっかり見られました。「えっさっさ」は江南広報に載ったらしく、昨日、見られた方が練習など見せてほしいと電話がありました。

響も最後となりました。清水さんが「この会で踊るのが響の最後となりました」と紹介してくれました。長い歴史に幕を下ろしました。3年生が参加してくれたのがとても良かったです。3年生あっての今の響だったからです。

先生方の出し物も、先生方の練習時間がなくて、ちゃちゃちゃと済ませるしか道はないのですが、それでもとても良かったです。大切なのはうまく歌うかどうかでなく、想いが伝わるかどうかです。それにはまず、歌わなくては・・・。長瀬先生が胸を熱くされてお話しされたのが、今の先生方と生徒諸君との距離を見事に表していると感じました。

そして3年生からお礼の出し物でした。3年生、昼放課練習していて、今日になりました。最後の最後まで「挑戦」の学年でした。

最後に一言「宮田中学校、我が誇り」 ありがとうございました。(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
,

3年間振り返りシリーズNO,16(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで、あと3日となりました。

3年間振り返りシリーズNO,15(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の送る会の「思い出アルバム」でも、懐かしい写真がたくさんありましたね。

3年間振り返りシリーズNO,14(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の時の授業やリサイクル活動、あいさつ運動の写真です。

3年間振り返りシリーズNO,13(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日の金曜日は卒業式になります。

それまでに学校に登校するのも、残り4日になりました。

3年間振り返りシリーズNO,12(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週月曜日は卒業生を送る会があります。そこでも、1・2年生の頃の懐かしい写真がたくさん見られると思います。

3年間振り返りシリーズNO,11(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで、あと4日になりました。

水筒ボックスペンキ塗りボランティア(3年生)

画像1 画像1
 昨日のST後に、卒業ボランティアの時間に終わらなかった水筒ボックスのペンキ塗りを7名の生徒が残ってやってくれました。1組・石田くん、渡邊くん、伊藤笙也くん、鈴木愛斗くん、2組・嵐くん、3組・酒向くん、6組・竹田さん、ありがとう!!
来週中にみなさんの教室にお配りします!

学級レク 3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の卒業を前に、最後の学級レクを行いました。今のメンバーで楽しめるのも残りわずかですね。

私の夢を英作していました 【3年6組】

画像1 画像1
3年6組を覗くと、「私の夢」を英語で書いていました。

I have a dream to be a ○○○. 私は○○○になる夢をもっています。

試験の為の英語勉強はつまらんとです。やっぱり外国人と会話できて初めて英語がおもしろく感じるのです。みなさんはそう思いませんか?だからこんな時間は大切なんです。表現する力がつきます。でもそのために、ある程度の知識が必要かと・・・。(校長) 

3年間振り返りシリーズNO,10(3年生)

卒業まで残り5日です!

1年生の思い出の写真はまだまだたくさんありますよ! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 卒業式練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業式の入場から卒業証書授与の練習を行いました。少しずつ指先まで神経を集中して、美しく歩けるようになってきました。立派な姿を皆さんに見ていただけるようにしたいですね。

その後、合唱練習を行いました。今日は4曲練習しました。
練習が十分にできていない曲もありましたが、少しずつ声が出て、堂々と歌えるようになってきました。全体練習の機会は今日が最後となりましたが、明日からはパート練習で完成度を上げていきます。

3年間振り返りシリーズNO,9(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の時間では、木製パズルを作りましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 大掃除・準備・卒業式予行
3/4 第69回卒業式

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399