最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:526
総数:5197167
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公団Dです。全員最後まで頑張ってくれました!

授業参観の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな真剣な表情で、集中して話を聴いています。

授業参観が始まりました(3年生)

画像1 画像1
授業参観が始まりました。
普段とは少し違う雰囲気の中ですが、3年生らしい集中した姿を見ていただけるといいですね。ファイト!

チーム夢想 「 修学旅行カウントダウン 6日前 」(3年)

画像1 画像1
 もう一週間を切っているのですね。3年生下駄箱の掲示板もいっぱいになってきました。たくさんのメンバーの力によって出来上がってきています。
 賑わってきているこの直前期。体調を整えて、最後の一週間を充実させて、当日を迎えましょう。

 今回の記事は、ディズニー甘味特集です。オープンカフェもあるようです。
 ■ストロベリーチーズケーキ
 ■レモンクリームパイ       とても美味しそうですね!

画像2 画像2

チーム創生 「 仲間の笑顔のために今日も! 」(3年)

 昼放課の学習室は、頭の中を悩ませ、何をやったら、学年のみんなが楽しんでくれるのか。どのようなルールにしたら、面白くなるかなど、想像力をフルに回転させ、実現を目指しています。

 あまり、ここには書けませんが、文化に親しむ会のようなことも考えてくれているグループもありました。

 仲間の笑顔のために今日も頑張ってくれたメンバー。お疲れさまでした!

画像1 画像1

朝学の様子 「 テスト後、変わらぬ姿・高まる目標 」(3年)

画像1 画像1
 中間テストが終わり、修学旅行という楽しみが目の前に表れている状況ですが、浮かれず、しっかりと朝学、そして新研究に取り組んでいます。
 期末テストまで、残り10授業日ほどです。音・保体・美・技家などの4教科は、2,3回しかないので、1回が非常に重要となります。

 中間テストの結果が本日返されましたが、次の成長段階を見据えて日々の努力を積み重ねていきましょう。

緑の募金 「 多くの心を纏い、集まったお金は新しい世界へ 」(3年)

生徒対象の募金が、本日で終了しました。とても多くの仲間の温かい心によって、3日間で多くのお金が集まったようです。

 宮中生の他を想う素敵な心に感謝します。心美しい時間をありがとうございました。植林活動により、世界に緑が増え、住む人たちの心の安らぎとなりますように!

画像1 画像1

チーム夢想 「 修学旅行カウントダウン 7日前 」(3年)

 教室の棚を見ると、修学旅行のしおりが徐々に減ってきています。
土日などの連休を利用して修学旅行の準備をするためです。
 直前に準備しようとすると、慌てて手に入らなかったりするので、
少しずつ準備を進めておきましょう。

 明日の記事は
■パークで特別な誕生日を迎えよう
■ミッキーアイテム、お土産

 手軽に食べられるもの
■ミッキーチュロス ■クリッターサンデー
 どちらも美味しそうですね。

画像1 画像1

チーム創生 「 仲間の笑顔のために、楽しむ時間を創りたい 」(3年)

 本日、昼放課も、創生のメンバーが集まり、7月13日(月)に行われる学年集会・レクのためのアイデアを出し合いました。

 応援団や絆、響など、いろいろな集まりが重なっている中、自発的に集まり活動を進めることができました。

 どんなレクが1学期末に行われるのでしょうか・・・楽しみですね!

画像1 画像1

緑の募金 「 心ひとつ またひとつ 世界を輝かせる 」(3年)

画像1 画像1
 今日も、一人、またひとりと募金をしてくれました。ボランティア委員の人たちが、下駄箱や職員室などで活動を行ってくれました。

 お金の額ではなく、
『 このお金が何かの役に立ってくれれば・・・ 』
という温かい心が集まり、少しずつ世界が輝いていくのだと思います。
募金をしてくれた生徒一人ひとり、そして先生方に感謝致します。
ありがとうございました。

    未来は、自分の勇気ある一歩から創られる

修学旅行直前集会 「 安心して活動できるよう確認 」(3年生)

 集会の隊形や、新幹線の待機隊形を実際に移動し、確認をしました。
お互いに確認をし、最終的に、素早く行動することができました。

 しおりの表紙絵の最終候補まで残った仲間の紹介もありました。
この表紙絵に応募してくれた仲間もたくさんおり、みんな立派でした。

 6時間目は、訪問別のグループに分かれ、訪問に向けての最終確認を
行い、安心して活動できる準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金の様子 「 心を募る “募心” 」(3年生)

画像1 画像1
 緑の羽根募金が本日も行われ、多くの宮中生がその温かい心を募らせて
くれました。その心が集まると、きっと緑豊かな世界へ導いてくれます。
 
 募金活動を行ってくれた人たちお疲れ様でした。募金してくれた人たち
ありがとうございました。

清掃の時間 「 そのひと拭きに心を込める 」(3年生)

画像1 画像1
 給食を終えると、掃除の時間が始まります。多くの仲間が利用した
廊下や教室、トイレや特別教室など、ピカピカにできている場所が
増えてきています。

 掃除に集中できている人は、心が大きく成長できていると思います。
テキパキと、そして、細かいところまで気づいて掃除できる仲間を
見習ってクリーンレベルをあげていきたいですね。

画像2 画像2

授業の様子 「 真夏日の集中 」(3年生)

画像1 画像1
 30度を超える日々が続く、本日4時間目、1問に熱心に取り組む
姿が多くのクラスで見られました。暑さや苦手意識に負けそうになって
しまった人たちも、頑張れた時間もありました。
 全員で同じゴールに向かって1時間の授業で支え合うことも大事な
クラススキルだと思います。
 仲間に積極的に教えてくれている人たち。ありがとう!

チーム秋桜 「 種をつけ、花を咲かせ、それぞれの道へ 」(3年)

 オダマキは、花を終え、種をたくさんつけていました。近日中に回収して、種まきに入ります。
 スズランは、小さいながらもきれいな白い花をつけました。短い期間で、大きな成長をみせてくれました。今後もたくさんの花をつけていってくれると思います。
 ヤマツツジは、残り少ない花が今日も頑張って咲いていました。花が終わり次第、外へ植え替えていきます。
 アマリリスは、花を終え、これから、球根になるようです。

画像1 画像1

チーム夢想 「 修学旅行カウントダウン 8日前 」(3年)

画像1 画像1
 明日の総合では、
 5限→実行委員による直前集会(隊形移動や日程説明 含む)
 6限→班別学習最終打ち合わせ(班別教室)
が行われます。いよいよですね。

 掲示板は、新たな本が入りました。
    『 ディズニーランド ベストガイド 』です。

画像2 画像2

緑の募金(3年)

画像1 画像1
 今朝、三年生の脱履前でもボランティア委員会のメンバーが緑の募金活動をしていました。全員でしっかり声を出してアピールしていました。今日が初日でしたが、また明日からの募金が増えそうです。よろしくお願いします!

チーム夢想 「 修学旅行カウントダウン11日、10日前 」(3年)

 本日、修学旅行に関するいろいろな確認アンケートを各教室で行いました。
■ディズニーで買いたいおみやげは何ですか?
■不要物(携帯やスマホなど)を持ってきている仲間がいたらどうしますか?
 
 乗り過ごしてしまった時や、物を壊してしまったときなど、いろいろなケースをクラス全体で学ぶ機会となりました。

【 最新の記事 】
 ■TDLで混むアトラクションランキング
 ■いろいろなパレードについて

画像1 画像1
画像2 画像2

5限の様子 「 修学旅行 いろいろアンケート、ケーススタディー」(3年)

画像1 画像1
 旅行バックを送る日や、班別学習で利用する駅、新幹線の車両確認などをしっかり確認できているかのアンケートを行いました。

 また、班の仲間やホテルの仲間と仲良く、気持ちよく過ごすためにルールを守れない仲間がもしでてきたら、どのように対応していくかなどのケーススタディーを行いました。

 ワイワイ楽しみながら、真面目にケーススタディーをしたりと、月曜日最後の授業でしたが、クラス全体で学びあうことができた時間となりました。

画像2 画像2

チーム創生 「 レク、思い出の品作りのアイデア 」(3年)

画像1 画像1
 7月13日(月)5限に、1学期を締めくくる学年集会が行われ、昨年同様、まとめの集会と、学年レクを行うことになりました。

 レクの内容を創生のメンバーで考えています。みんなに楽しんでほしいという想いが伝わってくる昼放課の様子でした。思い出の品作りは、シークレットミッションなので、楽しみにしていて下さい。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 大掃除・準備・卒業式予行
3/4 第69回卒業式

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399