最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:526
総数:5197166
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

私立一般入試行きます。

画像1 画像1
早朝組元気に出発しました。頑張って下さい。

集団面接練習(3年生)

画像1 画像1
 3年生は、明日からの私立高校の一般入試に向けて、集団面接の練習をしました。お互いの面接を見て、よい所を本番に生かしてほしいと思います。体調を整え、よい緊張感を保って、明日からの入試を頑張っていきましょう。

私立一般受験指導(3年生)

画像1 画像1
3年生は今週水〜金の3日間、私立高校の一般入試があります。5限に、当日の行き方や持ち物、心構えなどを確認しました。また教室で残った生徒は、自分史や卒業文集の続きを行いました。
私立入試が直前に迫ってきました。気を引き締めて、体調管理に気を付けて万全な状態で臨みましょう。
画像2 画像2

保護者会(3年生)

画像1 画像1
 本日3年生は、午後から保護者会が行われています。公立受検校の決定に向けて、大詰めの段階です。

模擬面接(3年生)

画像1 画像1
 今日の模擬面接は、校長先生や教頭先生など3年生の先生以外の先生方に話を聴いてもらいました。本番のような緊張感で、順番を待っている間も必死に練習している様子が印象的でした。

私立推薦入試 行ってきます2

画像1 画像1
近場の高校へは、宮中に集まって自転車で向かいました。初めての経験なので、緊張している雰囲気が伝わってきました。健闘を祈ります!

私立推薦入試 行ってきます!

画像1 画像1
 遠方の高校へは、電車を使って行きます。最も早い生徒は、6時に駅に来ました。適度な緊張感をもちつつ、落ち着いて試験に臨みます。

もうこんな時期なんですね(3年)

3年生の教室に入ると、私学の願書出しなどで多くの生徒が抜けていました。これからはみんなが揃うことも少なくなくなってくるのでしょうか。明日は私学推薦・・・。残った者で送り出してあげたいですね。
画像1 画像1

私立一般出願(3年生)

画像1 画像1
今日は私立一般受験の出願日です。みんな緊張した面持ちで出かけていきました。きちんとした態度で臨み、安全に気をつけて無事帰ってきてください。

LEDライトのはんだづけ(3年生)

LEDライトのはんだづけとは、別にLEDでなくてもタダの電球でもいいのではないか?と素人は思うのですがどうでしょうか。それともLEDにすると特殊なことが要求されるのでしょうか。いずれにせよ3年生にとっては残り少ない技術です。
画像1 画像1

生徒の間にも危機感が!

インフルエンザがはやり、3年生徒のマスク姿が急に増えました。みんな、頑張れ!
画像1 画像1

放課は・・・

画像1 画像1
放課は窓際に集まって暖(談)を取ります。暖かいんだから〜♪

学級討論会[3年生]

3年生は学級討論会を1限目に行いました。題は「いじめ」です。このテーマは江南市の小中連携部会がいじめ撲滅のための一環として、各小中学校に下ろしたテーマです。

宮田中学校ではまず学級で議論し、そこで出た意見を学校討論会に持ち込み、そこで議論し、本校の考えをまとめ、江南市サミットで代表者が伝えるという形をとります。

今日は学級での討論会ですが、一人一人が意見をもつということが本当に大切なんです。
いじめに対し、君が思ったことが後の宮中のいじめに対し、すごい抑止力となることを信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

早くから出願にでかけました(3年生)

画像1 画像1
今日も多くの生徒が出願に出かけていきました。直接受験校に出向いて大事な書類を届けることで、受験がせまっている気持ちがまたさらに高まります。気を引き締めて本番を迎えたいものです。

6限 面接自己PR練習

画像1 画像1
 3年生は学年末テストも終わり、高校入試に向かっています。6限には、入試の面接での自分のアピールポイントを話す練習をしました。担任の先生に聴いてもらい、アドバイスを受けていました。また、教室で待っている間も友達同士で原稿を見ずに話せるように聴き合って練習していました。自信をもって話せるように練習していきましょう。

5限 卒業合唱練習(3年生)

画像1 画像1
 3年生は、卒業生を送る会で2曲の合唱を歌います。今日は、その1曲「花になれ」を各クラスでパートごとにわかれて練習しました。「花になれ」は、昨年にチーム絆が歌った曲で覚えている人もいると思います。今後も昼放課に練習頑張っていきましょう。

新年の誓いを書く!(3年生)

画像1 画像1
3年生は書道の時間に新年の誓いを書いていました。みんな高校入試が近いだけに、そんな関係の誓いが多いですね。

いよいよ出願スタート(3年生)

画像1 画像1
3年生は今日から明後日にかけて、多くの生徒が私立高校へ出願にでかけます。
今日は県外受験の生徒もいるため早い時間からすでに江南駅を出発した生徒もいます。
出願は、入試本番をイメージして高校までの行程を確認するという意味もあります。また大切な書類を持って直接本人が受験校に出向くので、気持ちとしては一次面接の心構えです。
立派に出願してきてください。

3役会 〜卒業カウントダウンに思いを込めて〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3役会では、明日からの33日登校日の1日1日を特別な日だと、みんなが思って頑張れるようにカウントダウンメッセージを作成しました。

 受験を目の前にして、仲間の温かさや周りの人の優しさに気づき、笑顔で応えることができる1日を過ごしてほしいという思いです。当たり前の日は1日もありません。みんなが一生懸命に生きているその日を、全員で分かち合い、受験に向かっていきましょう。

チーム絆 練習 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テストが終わり、活動再開です。
男声と女声に分かれて、練習を行いました。楽譜を見ずに歌っているメンバーも何人かいました。練習時間は限られていますが、心を1つにすばらしい合唱を作り上げましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 大掃除・準備・卒業式予行
3/4 第69回卒業式

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399