最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:405
総数:5196219
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【二年生】2月19日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日帰りのST後、環境福祉委員と有志の生徒が協力して教室のワックスがけを行いました。

外は大雨、床は湿気でベタベタというツラい状況ではありましたが、有志の生徒たちが協力して、丁寧に各教室の床にワックスをかけていました。
こういった活動をすることで、設備をきれいに保つことができますね。

協力してくれたみなさん、お疲れ様でした。そして、みんなのためにありがとうございました。

【二年生】防災学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6限に、防災学習として中部地域づくり協会の方々にお越しいただき、水害について学びました。
過去の大水害についてや、地震が起こると周りの環境に何が起こるかを知りました。生徒たちにとっては初めて知ることがほとんどで、驚きと興味をもってお話を聞いているようでした。
また、実際に自分たちの手で実験を行って自然現象について学んだり、各クラスの希望生徒がVRで浸水の疑似体験をしました。

普段ニュースで見聞きしていても、あまり深く知らなかったことについて知ることができましたね。災害に備えて事前の準備を、そして実際に起こったときに最善の行動がとれるように日頃から心構えをしておきましょう。

【二年生】2月8日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5限に、3年生を送る会の練習をしました。それぞれのクラスで、役割によって作業を分担して楽しく準備に取り組んでいる様子が見られました。

6限は修学旅行の事前学習を行いました。仮の訪問地を決め、既に設定されているスタートとゴールの間の行程を、どのように行動すればよいかを班で調べました。

【2年生】5,6限 総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1
本日の5,6限は、各学級で修学旅行の事前学習を行いました。

修学旅行の分散学習に向けて、訪問先になりそうな企業を事前に調べるとともに、仮訪問先を含めた仮行程表を作成しました。各企業の様子や移動方法などを班で前向きに調べることができました。本決定の際にも、精密な行程表が作れそうですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 公立学力検査
2/26 公立A面接
2/27 公立B面接

学校からのお知らせ

進路便り

いじめ防止基本方針

生徒心得

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399