最新更新日:2024/06/27
本日:count up65
昨日:374
総数:5195874
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜昨年からおおきな成長〜(2年生)


 はじめのいっぽを

 1年生の範囲の最初の計算から復習し、確認をしました^^

 堂々と解いている姿から、成長を感じます!

 昨年は解けなかったけど

 昨年はあきらめたけど
 
 今年は最後まで取り組んでいます!!

 力がついたこともそうですが、心が鍛わったんだなと^−^

 我慢強く戦いきりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜掃除の心〜(2年生)

 給食後、素早く移動し、掃除が始まりました^^

 手際よさの中に、丁寧さも意識しているようです^−^

 その後、3年生が入試で午後いない校舎(ろうかと階段)を掃除しに行ってくれました! ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜よろこび〜(2年生)

 自力でできたときって最高ですよね^^

 今日、自分で考える時間を長く設けましたが、できている問題があって、嬉しく思いました♪

 その後、教えてもらって今日の新たな学びを手にすることができました^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜朝からありがとう!〜(2年生)


 新研究が始まって2ヶ月

 1回1回を大切にしています^^

 返却するとき、たくさんの冊子があるので、とても大変ですが、手伝ってくれる仲間たちがいます!ありがとう^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜みんなの笑顔に〜(2年生)

 寒いこの季節でも、水拭きで掃除をしたり、手洗い場を掃除してくれている姿を見ると、とても心が温まります♪ 本当にありがとう!

 昼放課には、修学旅行実行委員の人たちが集まり、準備が着々と進められています。次の一手、さらに次と、どんどん意見が出て、話が進んでおります!

 みんなの笑顔のために、今日もありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜自分のできた、仲間のできた〜(2年生)


 ヒントは、答えを教えたり、

 途中式を書いて伝える以上に難しいですが、

 考える力が両者につきますよね^−^

 仲間との学び合いが上達してきた感じがします♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜自分の理想へ〜(2年生)


 学級討論会で、「 学び 」について話し合いました^^

 今、学年末テストや受験に向かって、勢い増している現状です。

 少しの時間を利用して、課題に取り組む姿がたくさん見られました!

 自分の理想へ^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜雪ちらほら〜(2年生)


 大きな雪がふわふわと降っていました^^

 旧暦で正月を過ぎ、新たな季節春到来です。

 月曜から意欲的に授業に励むことができました♪

 今日の五穀米カレー、とてもおいしかったです!

 調理員の方々ごちそうさまでした^^q


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜知識の年輪が〜(2年生)


 方程式の作り方

 方程式の解き方


 復習し、仲間と突き進む中で知識の年輪が増えている感じが・・・たくましい成長をとても感じます^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 訪問地調べ〜(2年生)

 班活動で、2日目の午前中に訪問する場所について、ホームページを印刷したプリントや、パソコン室に行き、調べました^−^

 掃除中に、廊下掃除の人たちが、こころよく準備を手伝ってくれてとても嬉しかったです!ありがとう!!

 訪問地で行われているイベントや、近くの地図、食事処が近くにないか、行き方などを調べている人たちもいました。

 知るって楽しいですね♪


また、下駄箱では、その修学旅行の掲示物準備の土台が完成しました!みんなありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜今月最後の給食〜(2年生)

画像1 画像1

 はたはたの唐揚げ

 ごはんにとても合いました!

 今日も、たくさんの当番や手伝いの人のおかげで、準備がスムーズに進みました♪

 ありがとう!

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜何人何脚〜(2年生)


 理解の%

 ・聞く ことで、そのことの「 5% 」のことを理解できる。

 ・見る=10%

 ・話し合う=50%

 ・実際にやってみる=75%

 ・他者に説明する=90%

 
 いかに、人と関わり合いながら学ぶことが、理解を高めるかが分かります。

 今日も頑張りました^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜先週の勢いを超え〜(2年生)


 週の初めの授業でしたが、学び合いの勢いがとてもありました^−^

 みんなの出すヒント、アドバイスがとても上手になったと感じます♪

 「 できた^^ 」

 みんなにとって嬉しいですよね!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜新たな1週間〜(2年生)

 落ち着きある朝のST

 金曜日には、入学説明会と授業公開ということで、先輩としての意識が高まる1週間となります^−^

 素晴らしいスタートでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜清掃、送る会準備ありがとう〜(2年生)

 ありがとう

 
 きれいな心


 美しい学校


 伝統を引き継ぎ、守り続けてきてくれた先輩方への感謝を込めて、今日も送る会の準備が進められました^−^ 

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜未来へ〜(2年生)

 がんばろう^^

 勇気がわきます!



 ありがとう^^

 心が温まります!


 学校生活の中のちょっとした場面が、人の気持ちを前向きにしてくれるのだと感じました。一生懸命な授業の姿!未来へしっかりと進んでいます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行 班活動1〜(2年生)

 修学旅行2日目は・・・。


  □ 分野別研修(東京散策)


  □ ディズニーランド


 です。分野別の希望調査をもとにメンバーが発表され、自己紹介、訪問地選びをしました^−^

 絆を深め、素敵な活動になればと願っています♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜イメージ〜(2年生)

 
 図形の問題を解くのも

 図形を木に彫るのも

 イメージがあるんですね^−^


 
 解く流れの美しさ


      堀り進める課程の美しさ


 
 午前中、良く頑張りました!

 放送では、委員会の人たちが、料理のクイズを出してくれていました^^
 なるほどの問題でしたね!放送委員の人たちもお疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜一面の雪と一面のノート〜(2年生)

元気に登校することができました^−^

グラウンドはきれいに白に染まり、太陽がまぶしいです。

授業の様子を見ていると、日々変化を発見することができます♪

今回は、授業のポイントのまとめを自作ノートにまとめている様子でした。

「 意識 」を感じる一場面でした!

みんなの学びあいも、盛り上がり、どんどんと力を伸ばしています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜前進+全身+善心〜(2年生)


行事の準備は、みんなの手元にいくまでに多くの実行委員の人たちの熱い心が重なり合って作られ、届けられます。アンケート類もその一つです(^^)

生徒会の人たちのアンケートや修学旅行実行委員の人たちも準備集計ありがとうございました!

今日は送る会実行委員の人たちが楽しく準備を進めてくれていました♩

最後は、あるクラスの帰りのSTです!
係の人たちの反省や呼びかけ、それをしっかりと聴いて反応してくれるクラスメイト。
見事な動きでした!そして、午後の楽しい時間をありがとう(^-^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 あいさつの日
2/12 振替休日
2/13 1・2年テスト週間開始 生徒委員会
2/14 1・2年教育相談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399