最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:374
総数:5195897
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の合唱練習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の合唱練習は、どのクラスも昨日の反省を生かして、しっかりと声が出ていました。

2年4組は1年1組のみなさんとの交流会を行いました。
1年1組は、練習中に通り過ぎるたびに力強い歌声が聞こえていましたが、今日改めて聞かせてもらうと、さらによく響く声で、圧倒されました。すばらしかったです!
2年生も、負けてはいられないと、強弱をつけ、気持ちを込めた歌声を聞かせてくれました。

お互いに良かった点などを発表し合い、得るものの多い交流会でしたね!1年1組の皆さん、ありがとうございました!

リサイクル活動 (2年生)

今日はリサイクル活動の日。たくさんの生徒がペットボトルキャップやアルミ缶、牛乳パックを持ってきてくれました。3組がクラスの半数以上の生徒が協力してくれており、とてもすばらしいです。この協力のおかげで、ワクチンができて命が助かったり、自然が守られたりしてると思うと、嬉しくなりますね。次回もたくさんの生徒が協力してくれることを期待しています。協力してくれた生徒、ありがとうございました。ボランティア委員、ご苦労様でした。
画像1 画像1

合唱コンクールリハーサルと練習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、合唱コンクールのリハーサルをしました。
入退場や移動の練習をしましたが、体育館で行うのは初めてだったので、最初は戸惑い、スムーズに動けませんでした。だんだん慣れてきましたが、みんなならきっとさらに素早く美しく動けると思います!引き続き、しっかり練習しましょうね!

合唱は、全クラスがお互いに見合い、聞き合うのは初めてだったので、他のクラスのいいところを目の当たりにして、やる気がさらに増したようです。6時間目の合唱の練習は、これまで以上に力が入っていました。

お互いに高め合い、よりよい合唱を目指しましょう!

今日の合唱練習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は合唱練習がありました。
明日学年でのリハーサルがあるので、舞台への上がり方や並び方を確認しているクラスがありました。
実際の合唱隊形に並んで練習しているクラスが増え、担任の先生の指導によりいっそう力が入っているのが感じられました。5組は音楽の田口先生のご指導を真剣なまなざしで耳を傾けていました。

合唱コンクールまであと3週間あまり。
細部まで磨きをかけて、よい合唱ができるように、がんばりましょう!

道徳の時間 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳では、同世代の世界の子どもに目を向け、世界の子どもがどんな状況に置かれ、どんな夢を描いているのかを知りました。それを踏まえ、日本にいる自分に引き寄せて考えました。
日本がどんなに恵まれ、平和なのか、ということを、世界で起こっていることと比較して、衝撃を受けたようです。
次世代を担うみんなが、日本のよいところを知ることは大切なことです。さらに視野を広げて、世界の問題にも関心を持つことで、よりよい世界を作っていくことができると思います。
今日学んだこと、気づいたことは、今すぐなにか行動に移せることではないかもしれませんが、心にとめて、将来に生かして行きましょう。

救急救命法を学びました (2年生)

画像1 画像1
保健体育の授業で、心肺蘇生法やAEDの使い方を勉強しました。
元気な人を相手に練習するのは難しかったと思いますが、実践してみながら、やり方を覚えました。緊急事態はいつ起きるかわかりません。一分一秒を争います。自分の大切な人を救うために、知っておくことは大切なことですね。必要になる事態が起きないことが何よりですが、今日学んだことをしっかり覚えておいて、万が一の時に生かしましょう。

合唱練習 (2年生)

画像1 画像1
今日の合唱練習の様子です。
気がつけば、本番まであと1ヶ月となりました。
音楽の田口先生が指導に回ってくださいました。どのクラスも暗譜できているようなので、あとはどのくらい気持ちを込めて、きれいなハーモニーを奏でられるかですね。
限られた時間の中ですが、クラス一致団結して、がんばりましょう!

学習部作の掲示板完成しました! (2年生)

画像1 画像1
ホームページへの掲載が一日遅れましたが、学習部のみんなのアイデアとセンスを持ち寄った、ハロウィーン飾りの掲示板が昨日完成しました。2年生の先生8名のイラストに思い思いの仮装をさせたもので、みんなの先生への愛情が感じられる作品になりました。
力作なので、ハロウィーンを過ぎてもしばらくそのままで、毎朝みんなの登校を出迎えてくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 あいさつ+リサイクル活動
11/11 文化に親しむ会
11/12 文化に親しむ会 資源回収
11/13 資源回収予備日
11/14 振替休日
11/16 3年薬物乱用防止教室 教育相談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399