♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月1日(金)1年生帰りの会

 1年生の帰りの様子です。司会の子どもたちが前に立って,自分たちで上手に進めています。4月に入学して半年過ぎ,学校生活にも慣れて,できることがどんどん増えています。
画像1 画像1

10月1日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 豆腐ハンバーグのきのこあんかけ
 炒り卯の花
 ご汁

明日、10月2日は「とうふ」の日にちなんで、豆腐を初めとした大豆製品がたくさん使われた献立でした。形が変わった大豆の仲間たちを探しながら、食べることができました。

10月1日(金)4年生プログラミングコンペ

画像1 画像1
 4年生では,これまでコミュニケーションロボットケビ―(kebbi)を使ったプログラミングの学習を行ってきました。今日は,その集大成として,グループごとで考えたプログラミングを使って,実際にケビ―を動かせて,コンペ大会を行いました。
 制限時間2分程度の時間内に,あらかじめプログラムした動きをさせて,その独創性などを審査員のみなさんに審査していただきました。

10月1日(金) 2年生 こどばあそびをしよう

2年生が国語の「ことばあそびをしよう」で、詩を読んでいました。

ことこ
   谷川俊太郎
このこのこのこ 
どこのここのこ
このこのこののこ
たけのこきれぬ
そのこのそのそ
そこのけそのこ
そのこのそのおの
きのこもきれぬ

パッと見ただけでは文節の句切れがわからないこともありますが、よく意味を考えながら読むと、気持ちの良いリズムとともに、韻を踏んでいたり、楽しい詩です。子どもたちは、何度も楽しく読んでいて、この詩のリズムのよさを味わいました。

画像1 画像1

10月1日(金)3年生絵画指導

3年生では,図画工作科の学習で,お話の絵を描いています。自然の様子がよく分かるように,土,草,川,空の様子をいろいろな色をぬって,丁寧に色ぬりができています。
画像1 画像1

10月1日(金)2年生リレー練習

画像1 画像1
2年生の体育科のリレーの練習の様子です。練習の成果がでて,肩の高さまで手をあげて,タイミングよく受け渡すことができるようになってきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 任命式 クラブ
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873