最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:90
総数:804933
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

熱中症に気をつけて

画像1 画像1
 日差しが強く感じられるようになってきました。熱中症を防ぐために、日傘をさしたり、距離をとってマスクを外したりするように子どもたちに声をかけています。暑い中子どもたちを見守ってくださるスクールガードの皆様や保護者の皆様も熱中症には十分にお気をつけください。

現職教育【救急法】(5月31日)

画像1 画像1
 江南市消防署から2名の講師をお招きし、救急法について研修を行いました。水泳指導が始まる前に、心肺蘇生法やAEDの使い方を全職員が学ぶことが目的です。普段、AEDは正面玄関の横にありますが、水泳指導が行われる期間は、江南市からもう1つAEDをお借りして、プールの管理室に常備しています。万が一に備え、胸骨圧迫とAEDの使い方をしっかり教えていただきました。

朝礼・表彰伝達(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 業前の時間に朝礼を行いました。まず、市スポーツ少年団バドミントン大会で優秀な成績をあげたチームと日本拳法の県大会で入賞し、全国大会出場を決めた児童の表彰をしました。
 校長先生からは、「マスクと熱中症対策について」のお話がありました。特に「距離をとる」「マスクをとる」「水分をとる」の3つの「とる」に気をつけることを児童に話しました。
 昨日は30度を超える暑さとなりました。今週も暑くなりそうです。熱中症や感染症など身を守る行動について、随時各学級でも伝えていきます。

プール掃除 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間かけてプール掃除を行い、やっとプールの底が見えました!明日は6年生の児童のみなさんがプールサイドやプールの中を掃除する予定です。プール開きが楽しみですね。

プール掃除

画像1 画像1
 3年ぶりのプール開きに向けて、準備を始めています。今日は授業後に職員でプール掃除を行いました。予想以上の藻の量で作業が難航しています・・・。高圧洗浄機を貸してくださった地域の皆様、一緒に作業を手伝ってくださった前田さん、本当にありがとうございました。

登下校の見守り、ありがとうございます。

画像1 画像1
 朝、子どもたちの登校の様子を見守っていると、交差点や横断歩道にスクールガードの方が立って下さっていたり、子どもたちと一緒に歩いてくださる保護者の皆様に出会ったりして、地域の見守り力の高さを感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も子どもたちの安心・安全のために、地域、家庭、学校が連携していけるよう、よろしくお願いいたします。

委員会活動

画像1 画像1
4月12日(火)今日は今年度はじめての委員会があり、委員長を決めたり、当番活動を割り振ったりしていました。高学年のみなさん、これからそれぞれの委員会での活動、よろしくお願いします。

4月7日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日もすばらしい天気に恵まれ、始業式を行うことができました。新1年生もがんばって登校ができ、げた箱や教室の場所を優しく教えてあげる上級生の姿も多く、頼もしく感じました。これから1年間、布北っ子みんなで、仲よく元気よく過ごしていきましょう。

4月6日 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
すばらしい晴天に恵まれ、本日入学式を挙行することができました。本校職員はもちろん、桜やチューリップの花にも迎えられた、キラキラした笑顔の新1年生のみなさん、保護者のみなさまとすばらしい出会いをすることができました。新1年生のみなさん、明日からいっしょに楽しい小学校生活を送っていきましょう。保護者のみなさま、これからよろしくお願いいたします。

4月1日

画像1 画像1
本日、新しい先生方をお迎えし、令和4年度がスタートしました。保護者のみなさま本年度もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 月曜日時間割 あいさつの日
6/13 資源回収(〜24日)
6/14 6年修学旅行
6/15 6年修学旅行 PTA給食試食会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708