最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:275
総数:804391
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

校務主任の古都見て歩き12(6年生修学旅行)

おはようございます。修学旅行2日目です。みんな元気に朝食をいただきました。今日もたくさん思い出もつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

夕食後の散策で、おみやげを選んでいました。みんな楽しそうに選んでいました。中には、時間ぎりぎりまで迷う子も。思い出に残る買い物になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

校務主任の古都見て歩き11(6年生修学旅行)

夕食後は興福寺まで散策しました。興福寺は、あの藤原氏と縁の深い寺だそうです。興福寺の五重塔の前で学級ごとにパシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

校務主任の古都見て歩き10(6年生修学旅行)

もちろん、おいしくいただきました!おなかが満足しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務主任の古都見て歩き9(6年生修学旅行)

さぁ、お待ちかねの夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務主任の古都見て歩き8(6年生修学旅行)

二条城にて学級ごとに写真を撮りました。最後の将軍徳川慶喜が大政奉還を表明した場所として有名です。大広間で大政奉還の場面が再現されていました。この場面は社会の教科書にのっているかもしれません。一度確かめてみましょう。この後は、旅館へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校務主任の古都見て歩き7(6年生修学旅行)

無事に二条城に到着しました。二条城の2(ニッ)でみんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務主任の古都見て歩き6(6年生修学旅行)

校務主任は、これより伏見稲荷をあとにして、二条城へ向かいます。大好きな鉄旅です。京阪電車と地下鉄を使います。
画像1 画像1

校務主任の古都見て歩き5(6年生修学旅行)

校務主任は今、伏見稲荷に来ています。こちらにも続々とみんなやって来ます。運転手さんに写真を撮っていただいたり、みどころを教えていただいたり。感謝の気持ちを持って楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行

タクシー研修が始まりました。
平安神宮を出発して、それぞれの見学場所をまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務主任の古都見て歩き4(6年生修学旅行)

平安神宮に着きました。かつての平安京の内裏を再現して造られたそうです。(規模は縮小してあります。)これから、班別研修です。よい思い出をつくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務主任の古都見て歩き3(6年生修学旅行)

金閣寺を見学しました。正式には、鹿苑寺の金閣です。今、お弁当を食べながら、平安神宮に移動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校務主任の古都見て歩き2(6年生修学旅行)

京都市内に入りました。みんなガイドさんの説明をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行

みんな元気に仲良く、バスレク・おやつタイムです。
画像1 画像1

6年生修学旅行 出発式

画像1 画像1
 さわやかな青空の下,6年生が元気に修学旅行へ出発しました。京都や奈良の地で,友情を育みながら,忘れられない大切な思い出を作って来てください。

校務主任の古都見て歩き1(6年生修学旅行)

みなさんおはようございます。今日、明日の2日間、校務主任シリーズの復活です。京都、奈良(両方合わせて古都)より6年生の修学旅行の様子をお伝えします。さあ、みんな元気よく出発しました。今後の情報をお楽しみに!
画像1 画像1

6年生 プール掃除

1・2時間目にプール掃除をしました。どの児童も一生懸命取り組むことができました。自分たちで汚れを見つけて、時間いっぱい働く姿はとても頼もしく感じました。プール掃除大成功です!次は修学旅行です。6年生みんなで成功させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,1,2時間目に6年生がプール掃除をしてくれました。小学校生活最後のプール活動,そして全校みんなのために6年生全員が力を合わせて頑張ることができました。デッキブラシでプールを磨いたり,横に並んで排水を手伝ったりと大活躍でした。これで,プールもピカピカになりました。6/8(金)のプール開きに向けて,これから水を入れていきます。1〜5年生の皆さんも楽しみにしていてくださいね。          そして,6年生の皆さんありがとう。

今日の6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(木)
1時間目、運動場に出てみると、6年生が2クラスとも体育の授業を行っていました。
きびきびとした準備運動は、さすが6年生だと思いました。また、遊具を使ったサーキットトレーニングでは、登り棒やうんていなどをあっという間に登ったり渡ったりしていました。体力面でも、さすが最高学年だと思わせてくれました。

入学式準備(4月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式の準備を、新6年生と職員で行いました。体育館や各教室などがきれいに飾り付けられ、入学式の準備が整いました。新6年生のみなさん、ありがとうございました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 あいさつの日 クラブ
10/10 リサイクル活動
10/11 リサイクル活動 道徳授業参観
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708