最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:147
総数:1194845
今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

歯を大切にしよう

画像1 画像1
6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。
 6月4日から10日まで歯の衛生週間です。今年のスローガンは「歯みがきはじょうぶなからだの第一歩」。自分の歯の健康や食生活、生活習慣をふり返り、これからの生活に生かしていってほしいと思います。
 詳しくは、保健だより6月号をごらんください。6月は歯みがきカレンダーも行っています。

結果のお知らせ

 今週は、内科検診と1年生の心電図検査が行われました。
 学年はじめから始まった検診・検査もあと来週21日の眼科検診を残すのみになりました。
 結果が少しずつ出てきています。再検査が必要だったり、結果の対応についてお願いがあったりする場合に、検診・検査の結果をお知らせしています。ただし、歯科は全員に結果のお知らせをしております。
 6月中旬より水泳が始まります。内容によってはプール指導に参加できない場合もありますので、早めに受診等対応をお願いいたします。わからないことがありましたら、担任までごたずねください。

画像1 画像1

保健室から

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5月は保健関係の検診・検査を実施しています。検診・検査によって自分の体や健康についてふり返り、生活習慣等に意識をもつ大切な機会です。
 今週は、ぎょう虫卵検査と検便の提出でした。検便未提出者は、来週14日(月)に提出の機会がありますので、提出してください。

耳そうじをお願いします

画像1 画像1
 18日(水)今日は午後から内科検診を行いました。体操服に着替えて保健室でしずかにならんで検診を受けます。2・3年生が校医先生の診察を受けました。
 19日(木)20日(金)は1〜5年生の耳鼻科検診があります。前の日までに、耳そうじをして検診を受けます。よろしくお願いします。

健康診断がはじまりました

 健康診断が始まりました。4月の保健目標は「自分のからだを知ろう」です。
 身体測定や各種検診・検査をして、自分の成長や生活習慣を見つめる大切な機会です。「ほけんだより」やけんこうしんだんカレンダーをご覧いただき、健康診断について家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。
 「しなやかでたくましい古東の子」の合い言葉をもとに、この1年間、古知野東小の子どもたちが、健康な生活を送り、大きく成長することを願っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/30 資源回収予備日
7/3 委員会
7/5 交通安全教室
7/6 学校保健委員会
PTA全委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208