最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:88
総数:464804

3年生・5年生「ペア遊び」

画像1 画像1
9月29日(金)
 3年生と5年生のみんなで、学級ごとに交流会をしました。
 じゃんけん列車をしてとても盛り上がりました。
 これからも仲良く、そして楽しく関わっていきましょう!

3年生 総合「かりもり漬け」

画像1 画像1
9月21日(木)

 かりもり漬けについて、大和屋さんをお招きして学習をしました。かりもり漬けの作り方や、工場の様子などのお話を聞きました。
 後半には、実際にかりもり漬けを試食させていただきました。これからも、大口町のことについてより深く知っていきましょう。

バイオリンにふれてみた 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の教科書に出てくるバイオリン。授業で、一人ずつ弾かせていただきました。
 バイオリンを肩にのせ、弓を持って、そっと弾いてみると、耳元で音が響くので、意外に大きな音に感じたようです。思ったような音は出ませんでしたが、バイオリンを身近に感じることができました。

算数で巻き尺を使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習で,巻きじゃくを使って,教室のたての長さと横の長さをはかりました。
教室の壁と巻き尺の0(ゼロ)を合わせ,班で協力しながらまっすぐに伸ばして,うまくはかることができました。
次は,校庭にある木のまわりの長さをはかってみます。

3年生「煙体験」

画像1 画像1
9月4日(月)

 3時間目に煙体験をしました。ハンカチで口元をおさえ、姿勢を低くしながら煙に満ちた部屋を進んでいきました。
 真っ白な煙でほぼ何も見えない状態で、不安になりながらも壁に手を当てて避難しました。
 2時間目の避難訓練に続いて、真剣に取り組む姿がとても立派でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝会
1/30 委員会
2/2 町あいさつ運動 口座振替日 通学班長会
2/3 西っ子発表会

保護者の皆様へ

大口町より

地域学校協働本部

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563