最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:65
総数:592683
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月19日(水)【第1回 学校保健委員会】

6月19日(水)、第1回 学校保健委員会を開催しました。
内容は
1令和6年度学校保健計画について
2令和6年度定期健康診断の結果について
3本校の体と心の取組の紹介
4学級の様子
5グループ協議「児童の健康を考えた夏休みの過ごし方について」
○学校薬剤師さんより

特にグループ協議「児童の健康を考えた夏休みの過ごし方について」では
★子どもの興味関心を知るために、子どもの好きな動画視聴をあえて、家族で見ている。
★動画視聴やゲームよりは、手先を使うボードゲームやカードゲームをする方が良い。
★生活リズムが乱れがちになってしまうけど、子どもが楽しみで早起きするような企画を考える。
等のアイデアが出されました。

また、学校薬剤師さんからは、問題になっている「オーバードーズ」を防ぐためにも各家庭でも家庭薬品の管理をしっかりすると良いとのご指導をいただきました。 
画像1 画像1

6月1日(土)【第2回 食物アレルギー対応委員会】

教職員研修として、「第2回 食物アレルギー対応委員会」を実施しました。
エピペンの使い方、担架での搬送の仕方などを体験研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441