感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2学期がんばりたいこと 5年生代表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組 加 藤 聖 菜 さん

 私が二学期がんばりたいことは、どんなことでも自信をもって最後までやることです。
私は一学期、生活委員として委員会活動をがんばりました。国旗や校旗を掲揚塔にあげたり、全校に向けてあいさつを進んでしたりしました。その中でも特にがんばったことは、あいさつ習慣やあいさつマスターについてクラスの人へ説明をしにいくことです。私は3年3組が担当クラスでした。初めて説明をしにいく時は伝えなければならないことを言い忘れて困らせてしまわないか、失敗して笑われてしまわないか、不安ばかりでした。しかし、何度も練習をすることで、全て伝えることができました。また、3年3組が静かに一生懸命聞いてくれるおかげで、安心して、今では説明をしにいくのが楽しみになりました。この一学期に、努力をすることで自信がつくこと、自信がつくことで、いろいろなことが楽しくできることに気づきました。だから、2学期には、授業中進んで手を上げて、自分に自信をもって発表したいです。そして、人の前で話すことに慣れ、2学期の委員会ではもっとわかりやすく伝えることができる高学年になりたいです。委員会以外にも、運動会や学習発表会などいろいろな行事があるので、どの行事も学年で力を合わせて一生懸命練習し、自信をもってやることで、楽しみたいです。そして、学年で力を合わせて一生懸命やるというところを見せて、下級生の手本となりたいです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 委員会
9/11 あいさつの日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342