最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:248
総数:1175015
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★みんなの宿題について パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん,お元気ですか?

 5月7日8日に,おうちの人からみなさんが頑張って取り組んだ宿題を受け取りました。宿題のなかには3年生の復習だけでなく,4年生で習う漢字もありましたが,自分の力だけで一生懸命練習して出してくれましたね。先生たちも「すごいなあ」と思いながら,みなさんの宿題を見せてもらっています。

 前にも,まちがいの多かった漢字をお伝えしましたが,今回はその続きです。
 よく写真を見て,正しい漢字を書けるように覚えましょう!


保護者のみなさま

 お忙しい中,5月7日(木)および5月8日(金)にご来校いただきまして,誠にありがとうございました。保護者のみなさまのご協力により,すべての方へ書類をお渡しすることができました。今回お渡しした書類に不備がございましたら,学校までご連絡ください。
 また,今回配付しました課題やいくつかの書類は,5月19日(火)または5月20日(水)に再度ご来校いただき,回収したいと考えております。
 お忙しいところお手数ですが,よろしくお願いいたします。

みんなの出してくれた課題を見ています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い休みの中で、自分の力で課題を進めていくのは本当に大変なことだと思います。それでも一生懸命やって出してくれて、ありがとうございます。
 自己紹介カードを見て「今年はクラブを楽しみにしている人が多いなぁ。」とか、「これむずかしかったかなあ。」とか思いながら、課題を見ています。その中で、まちがいの多かった漢字がありました。
 写真をよく見てみてください。まちがえて覚えてしまう前に正しく覚えてくださいね。
 プリントつづりにも付箋を付けたので、みなさんの手元にもどったら、まちがえた漢字の確認をしてください。

4年生★保護者のみなさまへ

画像1 画像1
 保護者のみなさまへ,改めてご連絡とご感謝を申し上げます。

 昨日5月7日(木)と本日5月8日(金)に,書類の回収および配付を行っております。ご来校いただきました保護者のみなさま,お忙しい中誠にありがとうございました。

 本日は15:00〜16:30に書類の回収および配付をしておりますので,それぞれの教室までお越しください。4年生の教室は,北館2階となっております。

 本日ご都合がつかない場合は,学校までご連絡ください。
 
 お忙しいところ誠に恐縮ですが,よろしくお願いいたします。

4年生★5月7日(木),8日(金)について (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の保護者の皆様,お世話になっております。
 先ほどの「4年生★5月7日(木),8日(金)について」に続き,配付物についてご案内いたします。
 
 今回配付する課題・書類は以下の通りです。

(1) 4年生 本日の配付物一覧
(2) 6月1日以降の動きについて
(3) 給食費について(江南市からの文書)
(4) 保健関係の書類3点セット
  ・ 結核診断問診票
  ・ 運動器検診保健調査票
  ・ 保健調査票・依頼書・記入例
 ※ 以上保健関係3点については,5月19日または20日に回収させていただきます。
(5) 宮田小ホームページの同意書
 ※ 同意書についても,5月19日または20日に回収させていただきます。
(6) スクールカウンセリングのご案内
(7) 集金計画
(8) 5月7日〜18日までの課題
(9) 布マスク
 ※ 布マスクは,マスクを忘れた場合もしくはマスクが汚れた場合に使いたいと思いますので,記名してランドセルポケットに入れておいていただくようお願いいたします。

 以上9点を保健の封筒に入れて,お子様の机の上に置かせていただいております。教室前扉の入り口付近に座席表を掲示しておりますので,お子様の座席を確認してから教室に入っていただくようお願いいたします。

 書類の封入には細心の注意を払っておりますが,万が一書類の不足等ありましたら,学校へご一報いただけますと幸いです。

4年生★5月7日(木),8日(金)について

画像1 画像1
 4年生の保護者の皆様,お世話になっております。
 以前ホームページでもお伝えしましたが,5月7日(木)または8日(金)に,これまでに配付した課題等の回収および新たな課題類の配付を行います。
 
 回収する課題・書類は以下の通りです。

(1) プリントつづり No.1(4月7日に学校で配付したもの)
(2) プリントつづり No.2(郵送したもの)
(3) 音読カード4月分
(4) 自己紹介カード
(5) キャリアプリント(リスの絵のプリント)
 ・ 4月学年通信にも記載しました通り,保護者の方のコメントも記入していただくようお願いいたします。
(6) PTA総会 承認状 ※長子のみ
(7) 図書館の本 ※未返却の場合

 4年生の教室は北館2階となります。
 お忙しいところ誠に申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

4年生★ツルレイシ種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます!4年生のみなさん,お元気ですか?

 昨日はツルレイシの種まきのために下準備をしている様子をお伝えしましたが,今日の朝,さっそくツルレイシの種まきをしました。
 ポットに土を入れたら,土に人さし指を第一関節まで差し込んで,種を入れるためのスペースを作ります。その中に,一晩水にひたしておいたツルレイシの種を植えました。一つのポットの中には,2〜3こずつの種をまきます。

 すべて種まきが終わったら,大きく育ちますように,という願いを込めて水をやりました。たくさんの実ができるとよいですね!

 芽が出たら,脱履のそばにある学年の畑に植え直します。またその様子もホームページでお伝えしますので,楽しみにしていてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342