最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:155
総数:1271443
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

続・校務主任のてくてく日記80〜9月11日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、時折雨が降り、運動会練習が思うようにできなかった学年もありましたが、児童は元気いっぱいに活動しました。
 朝礼では、夏休みに広島へ平和派遣団として参加した6年生児童からの報告がありました。学習したことを自分の思いとともに伝えました。
 雨が降っていないときに、4年生では、サクラの木を観察したり、3年生では、大根の種まきをしたりと、外での活動も行いました。

ふじっ子振り返りシリーズ262〜9月6日・7日・8日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(水)は、テレビ放送を使って、環境美化委員による、掃除のしかたの発表が行われました。教室や廊下、トイレなど、それぞれの担当場所でのやり方を全校で確認しました。
 7日(木)は、避難訓練を行いました。放課中に放送があり、体育館へ避難する流れでしたが、普段教室にいないときにどうするを考えて、行動しました。
 8日(金)は、全校練習が午後に延期されました。日差しがあつい中でしたが、入退場の仕方などを実際にやっていました。

ふじっ子振り返りシリーズ261〜9月1日・4日・5日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(金)より2学期が始まりました。始業式のあと、運動会赤白分けをし、運動会に向けてもスタートを切りました。
 4日(月)からは、給食が再開しました。カレーライスということもあり、どの学級の食缶も空になっていました。
 5日(火)は、各学年の運動会練習が本格的に始まりました。体育館での練習をすすめ、動きなどの確認は、来週から運動場で行います。

続・校務主任のてくてく日記79〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりに快晴となり、日差しがとてもまぶしい一日となっています。しかしながら、朝は昨日の雨で運動場が使えず、草取りのみとなりました。全校練習は午後に行います。
 運動場では、5・6年生が草取りをしました。雨上がりだったので、比較的抜きやすく感じました。
 5年生理科では、アサガオの花のつくりを調べています。虫めがねをつかって、めしべとおしべの先に注目しました。

続・校務主任のてくてく日記78〜1時間目の後半〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨はやんでいますが、9時30分の段階では、蒸し暑さを感じます。
 まだ運動場が使えないので、3年生は体育館で運動会の練習をしていました。流れの確認とともに、効率よく動くためにどうするか、みんなで考えました。
 教室では、国語の授業を多く見ました。詩を味わう学習や国語辞典を使った言葉の学習など、言語の面白さを感じているようでした。

続・校務主任のてくてく日記77〜午後の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は雨も上がり、少々蒸し暑さを感じます。運動会や陸上運動記録会の練習に励んでいます。水分補給や汗ふきをしっかりして、体調を崩さずに練習や本番に参加したいものです。

続・校務主任のてくてく日記76〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、早朝は涼しかったのですが、今は少し蒸し暑くなってきました。
 運動会の練習も始まりますが、学習にも意欲的に取り組んでいます。

続・校務主任のてくてく日記75〜約一か月半ぶりです〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり2日目です。給食が再開し、午後の授業もあります。長い放課には、外で元気に走ったり、遊具で遊んだりする児童が多くいました。
 また、久しぶりの給食は、夏野菜カレー。食缶が空っぽになるほど、たくさん食べたようです。

ふじっ子振り返りシリーズ260〜夏休み中の活動その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開放は9回の予定のうち、雷雨等の影響で、6回実施となりました。平均150名の児童が楽しく遊泳しました。
 出校日には、課題の確認や運動会に向けた準備などを行いました。

ふじっ子振り返りシリーズ259〜夏休み中の活動その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月中は、水泳教室・プール開放、金管バンドクラブ練習、学習会と特に高学年を中心に学校へ来ている児童もたくさんいました。まとまった練習時間がとれました。

続・校務主任のてくてく日記74〜2学期のスタート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から9月です。青空が広がり、風も涼しく、2学期のスタートにふさわしい天気となりました。
 校舎に児童の元気な声が戻ってきました。今日は半日ですが、来週月曜日から授業が再開します。新しい教科書も配付されました。
 始業式では、校長先生から夏休みの振り返りと2学期に頑張ってほしいことについて話がありました。その後、運動会の赤白分けを体育委員会の児童で行いました。団長の紹介もあり、運動会に向けて動き出しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 朝礼  あいさつの日
9/12 クラブ
9/13 4年環境美化センター見学
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742