今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

4年生 引率下校の日でした。

画像1 画像1
5時間目の通学班集会の後
引率下校となりました。

集合場所まで引率し、
通学路の確認をし、安全点検を行いました。

安全ボランティアの皆様、
見守り、いつも ありがとうございます。

4年生 大きさ調べ

画像1 画像1
角度について学んでいます。
扇を使って
開き具合の違いを見て
大きさを比べます。

3年生 算数の授業

画像1 画像1
4月12日(水)
 新学期初めての算数の授業がありました。今年度は湯藤先生に算数を教えていただきます。今日は、ノートの書き方や授業の時の約束を確認した後、2年生で習った九九の復習をしました。
 みんな良い姿勢で話をきくことができ、とても集中して授業を受けていました。さすがは3年生!!湯藤先生と1年間楽しく学習しようね。

3年生 元気にスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(水)
 新学期がスタートしました。新しいクラス、新しい友達との出会い。子どもたちは少々緊張気味ですがどの子も元気いっぱい。各クラス全員で、すばらしい1年にしようね!
(上段から、1組、2組、3組、4組です。)

4年生 『いただきます!』

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。

みんなで『いただきます!』

5年生 運動会の練習開始!!

 5年生では、5月の運動会で音遊(ダンス)を行います。今日はその見本をDVDで鑑賞しました。曲は星野源の「SUN」。そんなにアップテンポでもなく、リズムも取りやすい曲なのですが、足や手の動きがとても細かく、子どもたちがマスターするまでには時間がかなりかかると思います。今日は子どもたちも真剣にDVDを見ていました。これからはダンスリーダーを決めて、グループの中で表現を高め合う活動を取り入れて、頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1

4年生 なかよくしましょう☆

画像1 画像1
新4年生 132名。
いよいよ船出です!

6年生 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(月) いよいよ小学校生活最後の1年がスタートしました。みんな、最高学年としてのやる気がみなぎっています。1年間よろしくお願い致します。

6年生 入学式準備

 今日は明日の入学式のための準備を、新6年生で行いました。新1年生の子どもたちの喜ぶ顔を楽しみにしながら、体育館の椅子並べや教室の準備、トイレ掃除など入念に準備をしました。準備が終わったら次は入学式の練習をしました。「ドキドキドン1年生」の歌練習でも、真剣さが伝わりました。明日はみんなで暖かく1年生の子どもたちを迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 中学校体育大会
10/3 クラブ
10/4 陸上運動記録会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208