最新更新日:2024/06/24
本日:count up41
昨日:119
総数:859764

教育振興運動実践交流会が行われました

12月5日(土)に雫石町中央公民館で、教育振興運動実践交流会が行われました。雫石中学校の実践区として、国道清掃と挨拶運動、各地区の実践を紹介しました。生徒代表として3学年生徒会執行部の村田憲貴君、土樋智枝さん、谷藤達明君が国道清掃の取り組みについて発表しました。また、挨拶運動と各地区の実践についてはPTA研修部長の坪井由美子さんが代表で発表しました。これからの活動に弾みをつけてくれるような立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リハーサル

 2日(水) 今度の土曜日(5日)に中央公民館で開かれる、教育振興運動実践交流会の発表に向けたリハーサルが会議室で行われました。発表の内容は国道清掃、挨拶運動のほか地域の実践活動についてです。当日は生徒も一緒に発表を行います。きっと練習の成果が表れた素晴らしい発表になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総務部会も開かれました

 20日(金)PTA総務部会が開かれました。「あおぐも」108号の発行に向けての編集会議です。原稿を依頼させていただいた皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導部会が開かれました

 20日(金)PTA生徒指導部会が開かれ、主に夏祭りの巡回指導について話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七ツ森地区交流会

 11月6日(金)、七ツ森地区父母と教師の交流会が開かれました。当日は保護者23名、学校からは大倉副校長先生をはじめ5名が参加しました。焼肉を囲みながら和気藹々楽しいひと時を過ごし、あらためて「家庭と学校が協力して生徒の育成にあたりましょう」と確かめ合うことができました。
 最後になりましたが、七ツ森地区の役員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA研修会のお知らせ

 10月1日付けで配布した「PTA研修会のお知らせ」を配布文書欄に掲載しました。今回は「携帯電話の危険から、子供たちを守る」と題して講習を行います。参加申込み期日は過ぎましたが、研修参加者にまだ余裕があります。お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

嵐の中の挨拶運動

 台風18号が接近する中、七ツ森地区の保護者の皆さんによる挨拶運動が行われました。挨拶運動の最中にも雨や風が徐々に強まり台風が近づいていることを実感させられました。
 今日は御明神小学校の学校公開で午前授業です。下校時さらに風雨が強まると予想されるので、生徒には十分注意して下校するように指導したいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の挨拶運動

 地区PTAによる朝の挨拶運動、今週は御所地区の皆さんです。週末の天気とは打って変わって朝日が眩しい1日のスタートとなりました。
 今週は今日と明日3年生の福祉体験学習2日目・3日目が行われます。土曜日からは地区新人大会が開催されます。今週も様々な場面で雫中生の活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の挨拶運動

 西山地区の皆さんが、今週は挨拶運動です。お母さんたちの明るい笑顔と挨拶で、生徒の気持ちも学校でガンバルモードに切り替わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕活動がありました

 続き5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕活動がありました

 続き4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕活動がありました

 続き3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕活動がありました。

 続き2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕活動がありました

 9月5日(土) 5:30より第2回のPTA奉仕活動が行われました。当日は3年生の保護者と生徒を中心に多くの方々の参加をいただきました。1時間弱の除草作業で校庭や校舎周りがすっきりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動

 今週は御明神地区の皆さんです。今日も明るい挨拶で清々しい一日、一週間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の挨拶運動

 今週は七ツ森地区の挨拶運動です。今朝は8月にしては肌寒い気温となりましたが、お母さんたちの元気な挨拶でさわやかな1日の始まりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七ツ森地区PTA親子交流会 3

 ドッヂビーの様子です。
 町田先生はお子さんを抱え参戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七ツ森地区PTA親子交流会 2

 今年は例年に比べ道路沿いのごみは少なくなっていました。
 最後に拾ったごみを分別します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七ツ森地区PTA親子交流会

 23日(日)七ツ森地区のPTA親子交流会が行われました。午前9時から約1時間、3つのグループに分かれ地域の道路の清掃活動を行いました。清掃活動の後、七ツ森小学校の体育館で地区対抗のドッヂビーで汗を流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAレクリエーション 6

結果は、1位雫石地区、2位七ツ森地区、3位御所地区でした。1位から3位のチームには賞状が、そして全てのチームに何かしら泡の出る(?)賞品が手渡されました。参加者の皆さんお疲れさまでした。クールダウンはしっかり行いましょう。でも、明日筋肉痛になったらちょっとうれしいかも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322