令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「ラーケーションの日」の試行的実施について

画像1 画像1
本日、お子様を通して、「ラーケーションの日」の試行的実施についての案内とリーフレットを配付しました。
「ラーケーション」とは、愛知県の取組で、平日に子どもたちが保護者等とともに、校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を、自ら考え、企画し、実行できる日で、校外での自主学習活動であるとし、学校に登校しなくても「欠席」の扱いとはせず、保護者等の休暇に合わせて、1年間で3日まで取得できるとされています。なお、今年度は、2学期以降(10月2日以降)の取組のため2日までの取得となっています。
「ラーケーションの日」は10月2日(月)から取得可能となりますが、事前の届け出が必要です。本日より届けが可能です。

〇 「ラーケーションの日」の試行的実施について
〇 ラーケーションの日 リーフレット
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝礼
2/6 委員会
2/7 1年生古北っ子発表会 3年生古北っ子発表会 5年生古北っ子発表会
2/9 あいさつの日 2年生古北っ子発表会 4年生古北っ子発表会 6年生古北っ子発表会
2/11 建国記念の日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924