最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:327
総数:1267228
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

5年生稲作 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日、稲作作りの講師杉本さんが5年4組(学年主任のクラス)に種まきの指導に来てくださいました。それを学年主任が5年生の他の先生に伝授し、他のクラスも種まきです。
 土をよく混ぜて泥になった土を入れたバケツに、表面に水がたまらないくらい水を入れます。種籾同士を少し離してまき、深さ6〜7mmほど指で押し込み、土をかぶせます。土が乾いたら、土の表面が湿るくらいに水をまきます。
 という大事なことより、体のあちらこちらに泥が付く方が楽しく、そちらに夢中になっていました。
 ちなみに田んぼには、種籾ではなく、苗を植えます。すなわち田植えです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 眼科健診1年,4年,6年
5/19 運動会
5/21 代替休日
5/22 運動会予備日
代・児童委員会
5/23 運動会予備日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873