最新更新日:2024/06/28
本日:count up134
昨日:186
総数:934307

5年生 草井小放送局

 本日は草の井っ子発表会にお越しくださり、ありがとうございました。
 5年生は今日まで、自分たちで台本を考え、動きを考え、小道具を作り、5年生みんなの力で劇を作り上げてきました。練習の準備やスライド、照明も、自分たちで行いました。今日の発表では、たくさんの人に笑ってもらい、楽しんでもらえて、大成功でした!学年の心が一つになりました。
 保護者のみなさん、衣装やお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 育った稲が玄米に

 11月11日(水)に、稲作りを教えてくださっている松川さんの家へ行きました。そこで、稲の脱穀ともみすりを機械で行うところを見学しました。
 脱穀は、機械に稲を入れるのを少し体験させてもらいました。手作業にくらべとても速く、音などの迫力もあり、子どもたちは興味津々でした。もみすりを機械でして、玄米の重さを量ったら、22キロありました!調理実習で73人が十分に食べられそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲の脱穀体験

 先日刈った稲がしっかり乾燥したので、手作業での脱穀を体験しました。
 割り箸を使ってもみを茎から外します。もみをすりばちに入れ、軟式ボールですると、米からもみが外れていきます。もみがらを息で吹き飛ばし、玄米だけになりました。少しのもみでも、ゴリゴリ、フーフー、時間をかけてやっと玄米になることが分かりました。
 水曜日には、米作りを教えてくださっている松川さんの家におじゃまして、機械での脱穀を見学します。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1/20 あいさつ運動
1/25 朝礼 クラブ(3年見学)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922