最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:186
総数:934242

4年生 ツルレイシの種まきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月20日(水)理科で観察するツルレイシの種まきをしました。ツルレイシにも名前を付けて大切に育てていきます。

4年生 若草タイム ホタルの幼虫の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では若草タイムでホタルについて学習しています。ホタルの幼虫をビオトープに放流する前に観察しました。体の特徴や、動き方などをじっと観察していました。子どもたちからは「かわいい」という声が上がりました。

4年生 理科 ツルレイシ種まき準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科では、ツルレイシを育てていきます。ツルレイシの種まきの準備をしました。

4年生 理科 百葉箱を見ました!

 4年生の理科「天気と気温」では、百葉箱についても学習します。学校にある百葉箱の中にある温度計や自記温度計を皆で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 若草 ホタル博士の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合の時間の若草タイムではホタルについて学習していきます。まずはじめに、今日はホタル博士の話を聞きました。子どもたちはホタルの生態に驚いていました。これから一週間、ホタルを教室横の廊下で育て、20日にビオトープに放流します。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は4年生での初めての外国語活動がありました。自己紹介ゲームをしたり、英語で数を数えたり、アルファベットを元気に言ったりしました。とても楽しそうでした。

4年生 係活動

 4年生は係活動を会社にたとえて行っています。会社ごとにどんな活動を行っているか、発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は算数でわり算の筆算を学習しています。みんな必死に計算をしています。お家でも宿題を見て頂けると助かります。

4年生 社会 地図の学習をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科では地図帳を使って、日本の都道府県や県庁所在地の学習を始めています。

4年生 理科 サクラの観察

 理科の学習でサクラの木の観察をしました。花が終わり、子房が膨らんで実になっている様子が見られました。観察の後で、子どもたちは、葉や実が今後どのようになっていくか、予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署に見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(金)江南市消防署に見学に行きました。庁舎の見学やいろいろな車の見学、はしご車体験等をさせて頂きました。子どもたちは皆、すごくきらきらした表情で見学していました。消防士さんのかっこいい姿を見て、消防士になりたいと思った子も多かったようです。

4年生 一年生を迎える会で出し物をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(木)一年生を迎える会で一年生のために出し物を披露しました。「一年生になったら」の曲に乗せて、一年生の一年間学校生活の寸劇を行いました。その後で、心を込めて「友達はいいもんだ」の合唱を行いました。

4年生理科 ツルレイシの種の観察をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークが明けてから、ツルレイシの種を一人一つ蒔く予定です。切り開いていない牛乳パックで植木鉢を作りますので、ご用意をお願いします。

4年生理科 サクラの観察をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に入り、サクラの花が散った後の様子を観察しました。木が高いので、2,3階の廊下から観察しました。

4年2組 お弁当

 4月17日(金)今日の給食はお弁当でした!お弁当の中身の話などをしながら楽しそうに友達と食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 お弁当

 4月17日(金)今日の給食はお弁当でした。皆、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

画像1 画像1
 4年生の書写の始めの授業では、作品を入れるケースを画用紙で作りました。よく話を聞いて、丁寧に作りました。

4年生 春の遠足

 4月16日(木) 春の遠足で青木川放水路排水機場とフラワーパークに行きました。青木川放水路排水機場では、洪水から町を守る仕組みや工夫を実際に見学して学びました。フラワーパークではみんなで楽しくお弁当を食べました。お弁当や荷物の準備などありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(月)算数では、まず一緒に学習をしていく少人数指導の先生の話を聞きました。その後で、教科書を見ながら、授業の進め方を学び、まるく開くおうぎを作りました。

4年生 学年集会

 4月10日(金)5時間目に学年集会を行いました。4年生の一年間で「ホップ・ステップ・ジャンプ」ができるように頑張っていくように話をしました。遠足のしおりも見ながら持ち物やルールの確認などを行いました。土日の間に、持ち物や名前の記入などをご確認お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1/8 あいさつの日 給食開始
1/11 成人の日
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922