最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:68
総数:934502

初めてのプール♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(火)の2時間目、1年生は初めて小学校のプールに入りました。
初めて入るプールに子どもたちは大はしゃぎ!目をキラキラさせながら楽しく1時間を過ごしました。今日は、着替えの仕方、プールでの約束事を聞くことが中心だったので、あまり長い時間プールに入ることはできませんでしたが、これから少しずつプールに慣れていけるようにしていきたいと思います。

すいとぴあに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
29日、1年生は朝から生活科の学習で「すいとぴあ江南」に行きました。
すいとぴあでは、自然の草花や虫を探しつつ、元気いっぱい遊びました。また、行きや帰りは草井方面の通学路を歩くことで、安全に登下校するための信号や標識があることを知りました。
暑い1日だったので、学校に戻ってくる頃にはヘトヘトの子もいましたが、安全や自然について、いろいろなことに気づくことができた1日になったのではないかなと思います。

鍵盤ハーモニカを教えてもらったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(金)の1時間目、体育館で1年生は講師の先生を招いて鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。講師で来てくださった水谷先生は、息のふき方や鍵盤の押さえ方など、とても分かりやすく、丁寧に教えてくださりました。また、ゲームを取り入れていたので、子どもたちも楽しく、集中して取り組むことができました。
これから音楽の授業でも少しずつ鍵盤ハーモニカを練習していきます。いろんな曲が演奏できるようにしていきたいと思います。

アサガオの種をまきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(月)、1年生は生活科の学習でアサガオの種まきをしました。とっても暑い日でしたが、子どもたちは汗だくになりながら、自分の鉢に土を入れ、種をまき、最後はたっぷり水をあげました。
これから1学期を通して、花が咲くまで学校で育てていきます。きれいな花が咲くように大切に育てていきたいと思います。

学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(金)の1・2時間目、1年生は生活科の学習として学校探検をしました。
各学級で班ごとに分かれて事前に行きたい教室を決め、なかよく探検をしました。
上級生が授業を受けている様子や初めて入る教室では、子どもたちはとても興味深そうに見学していました。写真は、職員室と5年生の教室を見学している様子です。

招待状をもらいました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は「1年生を迎える会」です。今日(21日)の朝の時間を使って、5年生が1年生に招待状をくれました。招待状には、迎える会のプログラムやメッセージが書いてあり、1年生の子どもたちも一生懸命読んでいました。
明日の本番がとっても楽しみです。

フラワーパークに行ったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(木)、1年生は小学校での初めての遠足に行きました。
朝から子どもたちはとてもウキウキしていて、フラワーパークでは元気いっぱい遊ぶことができました。また、2年生のお兄さんやお姉さんとも一緒にお弁当を食べたり、遊んだりしました。
帰りはちょっと疲れているようでしたが、天候にも恵まれ、とても楽しい1日になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
6/30 防犯教室(愛知県警音楽隊)10:40〜11:40 
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922