最新更新日:2024/06/25
本日:count up60
昨日:57
総数:923094
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

おめでとう!!我々の仲間の教育ジャーナリスト品川裕香さんが国政最重要課題の教育改革を検討する教育再生会議のメンバーに選ばれました。

教育再生会議17委員決定 国政の最重要課題である教育改革の具体策を検討
会議では、教員免許の更新制度、学校の外部評価の導入などを議論する

 政府は10月10日に「教育再生会議」の委員を閣議決定した。トヨタ自動車の張富士夫会長、エッセイストの海老名香葉子氏、ノンフィクションライターの品川裕香氏ら計17人。

 張氏が会長を務めるトヨタは4月、JR東海と共に、英国の名門私立校をモデルとする海陽中等教育学校を愛知県に開校している。海老名氏は東京大空襲を題材にしたアニメ映画「あした元気にな〜れ!」の原作者、品川氏は「LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業」などの著書がある。居酒屋「和民」などを展開するワタミの渡辺美樹社長も同会議委員に内定した。

 小学校での英語必修化を提言した中央教育審議会外国語専門部会主査である中嶋嶺雄・国際教養大学長、「富国有徳論」などを著した川勝平太・国際日本文化研究センター教授、文部省と文部科学省で事務次官を務めた小野元之・日本学術振興会理事長も起用される。
他の委員は次の通り。
 野依良治・理化学研究所理事長(座長)▽浅利慶太・劇団四季代表▽池田守男・資生堂相談役▽陰山英男・立命館小副校長▽葛西敬之・JR東海会長▽門川大作・京都市教育長▽小谷実可子・日本オリンピック委員会理事▽小宮山宏・東京大学総長▽白石真澄・東洋大学教授▽義家弘介・横浜市教育委員
                      (朝日新聞より抜粋)
写真は今年の夏ニューヨーク大学バッファロー校での品川さん(右)左は高山さん
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
今後の予定
2/28 13:30−神戸市発達障害支援委員会
3/1 13:00−同志社中・高研修会
3/2 9:00−神戸総合医療専門学校講義
3/3 10:00−SENS委員会 明治学院大学 12:00−LD学会理事会
3/4 大阪医大LDセンター公開講座 ライフスパンと軽度発達障害
3/5 9:00−神戸市中央保健所発達相談 14:00−西宮養護学校 19:00−三木みどりロータリークラブ
3/6 9:30−大阪医大LDセンター内地留学生研修会 14:00−兵庫県特別支援教育体制推進事業調査研究運営会議
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください