最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:61
総数:923102
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

熊本YMCA主催の第7回LD理解セミナーが12月9日九州学院高校の講堂で開催。

12月9日、熊本YMCA主催で「青少年期におけるLD・ADHD・アスペルガー障害の理解と教育的支援」をテーマに九州学院高等学校講堂にて行われました。約300人の小・中学校教員、保育幼稚園の先生方、保護者、一般の方々が参加されました。 熊本YMCAは来年LDプログラムを始めて10周年を迎えます。現在YMCAのプログラムには、軽度発達障害の児童・生徒が沢山参加されており、特別支援教育の一翼を担っています。リバティドルフィンズクラスと呼ばれるLD等の児童・生徒への学習サポート、ソーシャルスキルトレーニング、野外活動は、地域のニーズをしっかり捉え熊本の発達障害支援のレベルアップにつながる活動をされています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
1/11 18:00−20:00NHK 見てハッスル聞いてハッスルプログラム委員会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください