最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:62
総数:923015
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

4月27日明石西ロータリークラブ、明石市共催の発達障害講演会が明石市勤労福祉センターで行われ200名の参加者でした

明石西ロータリークラブ、明石市、明石市教育委員会共同主催による発達障害講演会が4月27日午後勤労福祉センターで開催。幼稚園、小学校、中学校、支援学校、高校の先生方を中心に200名参加されました。
関西国際大学の松本恵美子先生による児期の発達障害について、発達障害の幼児期にみられるサインとはなどについて話されました。
竹田は学童期、思春期発達障害の基礎理解の話をしました。
写真は、泉房穂明石市市長、松本恵美子先生、竹田です
写真2は、 明石市市長、明石市教育長、明石西ロータリークラブ会長交えて一緒に撮りました。
写真3は会場の様子です。
画像1
画像2
画像3

4月20日、姫路キャスパホールにて姫路ロータリークラブ主催の講演会

4月20日、10回目になる姫路ロータリークラブ主催の発達障害講演会が姫路キャスパホールで行われました。
小林祐子先生による、通常学級の中での特別支援教育、竹田による思春期青年期発達障害への教育的支援。
写真は、姫路ロータリークラブの方々、講師の小林先生、姫路教育委員会の藤野指導主事、オリンピア岩屋の藤原君、竹田です。
写真2は、姫路のたつの子の皆さんが書籍販売をしてくださいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今後の予定
5/12 和田山ロータリークラブ講演会延期 8月24日へ
5/13 18:30西宮月曜の会(宇野先生)
5/18 SENSセミナー天満研修センター
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください