最新更新日:2024/06/25
本日:count up24
昨日:49
総数:923168
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

今後の兵庫県のロータリークラブ主催講演会についてのお知らせ

2009年11月15日(日)篠山ロータリークラブ主催発達障害講演会 (篠山市健康福祉センター)13:00−16:00 保護者の立場(熊谷真由美)講演(竹田)
2009年11月29日(日) 第2回龍野ロータリークラブ主催講演会、 発達障害の寸劇を中心に関わりついて講演、

2010年1月17日(日)西山記念会館、地区社会奉仕委員会主催、
2010年4月11日(日)芦屋ルナホール、南芦屋浜病院主催、芦屋ロータリークラブ後援、発達障害講演会、
2010年4月18日第1回豊岡ロータリークラブ主催発達障害講演会、
2010年4月24日(土)淡路6ロータリークラブ合同主催講演会、
2010年4月24日(土)伊丹有明ロータリークラブ主催講演会
2010年4月25日(日)明石西ロータリークラブ主催講演会
2010年5月15日(土)姫路ロータリークラブ主催講演会
2010年5月30日(日)第1回豊岡円山川ロータリークラブ主催講演会

☆柏原ロータリークラブ主催講演会が1月16日(土)に予定されています。

9月9日(水)加古川平成ロータリークラブの卓話で発達障害の話をしてきました

9月9日、かねてより講演依頼をされていた加古川平成ロータリークラブに行ってきました。加古川プラザホテルでの例会に出席し、30分という短い時間ではありましたが、
LDなどの発達障害はどこでつまずくのか、について分かりやすく話してきました。
ロータリークラブはその地域を代表する良質の職業人の集まりであり、初めて聞く発達障害の話は非常にインパクトが強いものがあるようです。地域の社会奉仕活動の中にこの発達障害関連を含めていただけるとありがたいです。
写真は、加古川平成ロータリークラブの木下三朗会長の挨拶、全体会の様子、
スピーチ終了後全員でとりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今後の予定
2/3 13:00堺市立三国ヶ丘小学校巡回相談、研修会
2/4 9:00−12:00神戸市中央保健所子育て相談 13:30−16:30神戸市学びの支援センター教育相談
2/5 9:00−12:00南芦屋浜病院発達相談
2/6 10:00−12:00大阪医療技術学園専門学校 14:00ロータリークラブ阪神第3グループIM 宝塚ホテル
2/7 10:00−12:00SENSの会兵庫支部会講演(兵庫県民会館)13:00−15:00西宮YMCA新年会 17:30名古屋、アパティア福祉会情短施設委員会
2/8 9:00−12:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談 18:30−21:00西宮月曜の会
2/9 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください