最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:88
総数:592613
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

なかよしタイム

画像1 画像1
12月20日(水)
 なかよしタイムは、学級遊びの時間でした。学級毎に決めた遊びで、みんな楽しく過ごしました。

委員会活動

画像1 画像1
12月18日(月)
6時間目は、委員会活動の時間でした。それぞれの委員会で、話し合ったり、3学期に向けての準備をしたりしました。

通学班集会

画像1 画像1
12月14日(木)
5時間目に、通学班集会がありました。通学班毎に集まって、2学期の反省をしたり、冬休みの生活についての確認をしたりしました。

ピカピカウィーク3

画像1 画像1
今日は、「せいとん・ほこりとりデー」でした。本棚やロッカーの中などの整頓をしたり、棚の上のほこりを取ったりして学校をきれいにしました。

ピカピカウィーク2

画像1 画像1
ピカピカウィーク2日目と3日目は、「水ぶき・外そうじデー」でした。寒い日となりましたが、子どもたちは一生懸命掃除をしていました。

クラブ活動

画像1 画像1
12月11日(月)
6時間目は、クラブ活動でした。寒くなってきましたが、子どもたちは、元気に活動しています。

ピカピカウィーク

画像1 画像1
12月11日(月)
今週は、ピカピカウィークです。冬休み前に、学校中をきれいにしようと、全校で掃除の時間に、重点項目を決めて取り組んでいきます。初日の今日は、「ほこりとりデー」でした。隅々のほこりまで心がけてとり、きれいにしました。

落ち葉が大量です!

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日に落ち葉の量が増えています。毎朝、5・6年生児童が頑張っています。すばらしい頑張りです!

生活委員会の活動

画像1 画像1
生活委員会の活動で、青空タイムに、廊下や階段の歩行についての呼びかけをしています。あわてたり走ったりせず落ち着いた歩行を心がけるようにしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 授業参観
2/8 一日入学
入学説明会
2/9 あいさつさわやかday
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441