最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:88
総数:592616
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

42.195キロメートルに挑戦が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、寒さに負けず、42.195キロメートルに挑戦が始まりました。
 毎週、火曜日と木曜日の朝に行います。まずは、音楽に合わせて準備運動です。そして、3コースに分かれてスタートです。高学年は、あいさつの道を通るコース。低学年は、トラックのコース。中学年は、その真ん中に作られた中間コースとなります。
 自分のペースで走り、丈夫な体を作りましょう。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式で、目標を持つことの大切さについて、校長先生が話されました。「1年の計は元旦にあり」ということが言われています。年の初めは、新たなスタートです。よいスタートをし、大きく成長できることを願っています。
 また6年生の2人が、2学期の反省と3学期の抱負を話してくれました。いよいよ中学に進学する年なので、勉強のおさらいをしっかりしたいという決意を、きっぱり述べました。その話から、きっと下級生の模範となってくれると思いました。

42.195kmに挑戦が始まります。

 今年も全校で42.195Kmに挑戦したいと思います。
 寒い冬場に体力の向上と病気になりにくい体を作るために行います。1月8日(木)〜2月10日(火)の火曜日と木曜日の始業前に低・中・高学年コースに分かれて、全校一斉に5分間走を行います。休み時間には、マラソンコースを開放して常時走れるようにしてあります。児童は走った距離をマラソンカードに記入していき、42.195Kmを目指します。
 無理のないように走っても歩いてもよいですが、外に出て運動をして欲しいと思います。当日、体調が悪い場合は連絡帳等で学校にお知らせください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 委員会
1/16 第3回避難訓練
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441