最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:182
総数:694922
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

運動会前、最終練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会前の最後の練習を行いました。
自分の動きがはっきりしているので、自信をもって堂々と取り組むことができました。

リレーでは、走りながらのバトンパス、一生懸命走る姿を期待しています。
よっちょれでは、5月末からずっと練習してきた集大成を見せてほしいです。

運動会、頑張っていきましょう!

食塩が溶ける様子は・・・(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の単元「もののとけ方」の学習が始まりました。

今日は、食塩を溶かして、その様子を観察しました。
子どもたちは、どのように溶けていくのか興味津々で見ていました。

目的に合った選び方は?(5年生)

画像1 画像1
家庭科の単元「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」の学習をしています。

観点「使いやすさ」「形」「値段」「デザイン」などに合わせて、鉛筆を選びました。自分が選んだ鉛筆をグループや全体に共有しながら、どのような観点を大切に選んだのかを説明していきました。買い物をするときに比較しながら選ぶよさを考えることができました。

算数の学習の様子(5年生)

画像1 画像1
面積の学習をしています。

タブレットを使って面積の求め方を考え、全体で求め方を共有しています。どのように考えたのかを指示棒を使って示しながら、説明することができています。

練習問題では、グループの中で問題を出し合い、解いています。問題を出す人は形や長さをどのようにしようか考え、問題を解く人は底辺や高さがどこになるのか考えています。

10/20 社会科水産業の発表(5年生)

画像1 画像1
社会科の授業で水産業の発表をしました。
グループごとに工夫を凝らした発表ができました。
タブレットを使って動画を見せたり、
ポスターを使った発表では色を変えたりして
分かりやすく伝えることができました。

自信をもって発表できるようになってきた5年生の姿から
4月からの成長が感じられました。

調べ学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水産業の単元で調べ学習を進めています。

「とる」「育てる」「加工する」「届ける」のテーマに分かれて、模造紙やスライドにまとめています。
今後、発表練習にも入っていくので、役割分担をして協力しながら進めていきましょう。

パズル、鑑賞会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科のパズルの鑑賞会を行いました。

パズルのパーツの工夫から電動糸のこぎりでの切り方など、作品をよく見て、上手だったところやよかったところを記入していきました。

本当に上手な作品が完成しましたので、持って帰るのを楽しみにしていてください。

流れる水のはたらきは?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
砂場に山を作って、理科の実験を行いました。

流れが速いところ、曲がって流れているところ、ゆるやかなところなどの水が流れた後のようすを調べていきました。
削られていく様子を近くで見て、子どもたちはとても興味津々でした。

新しい掃除場所をきれいに(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から新しい掃除場所に変わりました。

掃除道具や掃除の仕方を確認し、きれいになるように取り組んでいます。
いつでも「さしすせそ」そうじを意識して、きれいにしていきましょう。

自然教室のお礼に(5年生)

画像1 画像1
自然教室に行く前に「いってらっしゃい」のメッセージをペア学級からいただいたので、5年生から「ただいま」のメッセージを送りました。

子どもたちから、自然教室で拾ってきたどんぐりを渡したいという提案があったので、みんなでプレゼントしました。

新しい隊形で(5年生)

画像1 画像1
運動会用に新しい隊形でのよっちょれの練習を始めました。

立ち位置が変わったり、移動の動きが変わったりするなど、やろまい大祭から少し変更しました。
踊りは同じですが、新しい気持ちでもう一度すばらしい踊りができるようにしていきます。

自然教室振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室が終わり、学年で振り返りをしました。
班の目標に対して、自分がどのようにできたのか振り返りました。

また、自然教室の中で「ありがとう」がいっぱいあふれていたので、ありがとうのメッセージも書いていきました。

すてきな姿がたくさん見られたので、これからの学校生活に生かしていきましょう。

野外活動初日、楽しんだよ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動初日、はじめこそ雨に降られましたが、夜は良い天気でキャンプファイヤーを楽しみました。
 学年みんなで迎える初めての夜。子どもたちの興奮はひとしおでした。
 応援に来た先生たちと一緒に大盛り上がり。

 5年生の先生と校務主任、養護教諭からの贈り物のトーチトワリングで、盛り上がりは最高潮を迎えました。
 2日目も楽しく過ごします。

2年生からのプレゼント(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生から明日からの自然教室に向けてのいってらっしゃいのメッセージをもらいました。

子どもたちは、とてもうれしそうにメッセージを読んでいました。大切な思い出になる自然教室にしていきます。

2年生のみなさん、ありがとうございました。

パズル完成!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
電動糸のこぎりを使って作ったパズルが完成しました。

今回は、パーツ作りからよく考え、設計図を作っていきました。
電動糸のこぎりを上手に使い、けがなく作り上げることができました。

次回、パズルの鑑賞会を行います。みんなのパズルをやってみるのがとても楽しみです。

キャンプファイヤーリハーサル(5年生)

画像1 画像1
体育館で、キャンプファイヤーのリハーサルを行いました。

副班長の児童が中心となり、開会の儀式やボンファイヤー、終わりの儀式など進めてくれました。当日、最高の思い出になるように、自分たちで盛り上げるキャンプファイヤーにしていきましょう。

自然教室の練習(5年生)

画像1 画像1
出発式や入所式などの練習を行いました。

班長たちが自信をもって取り組むことができるように、みんなの前で練習しました。
たくさんの役割が班長にはあるので、班長のみなさん、頑張っていきましょう。

使って楽しい焼き物(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方をお招きして、焼き物の出前授業を行いました。

ろくろを回しながら形を作り、自分だけのオリジナルの茶碗を作りました。初めは、なかなかうまく形を作ることができませんでしたが、教えてもらいながら取り組むことで、どんどんきれいに成型できるようになっていきました。

1か月後ぐらいに焼きあがったものが届きますので、楽しみにしておいてください。

ご飯と味噌汁を作ろう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で調理実習を行いました。今日は、ご飯と味噌汁です。

どの班も自分の役割を果たし、協力しながら、調理実習を行うことができました。
来週の自然教室では、カレー作りをしますので、今日の学習を生かしていけると思います。

しおりテスト 合格!(5年生)

画像1 画像1
追試が始まった、しおりテスト。
今日の朝から、きちんと確認をしてきた子たちがどんどん追試を受けに来ました。

班長さんも無事合格してくれました。
合格した人からしおりの最後のページにパスポートを貼っていきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事等
2/1 入学説明会
2/2 町あいさつ運動
2/5 朝会 にこにこタイム(〜9日)
2/6 学力検査(3,5年) クラブ(最終)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560