最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:89
総数:898685
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

おかえりなさい!

画像1 画像1
無事に到着式を終えて、修学旅行を終えることができました。

2日間、大きなけがや病気もなく、楽しく過ごすことができました。

お見送りやお迎えにご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

ゆっくり体を休めて、火曜日に元気に会いましょう!

関ドライブインにいます。

画像1 画像1
トイレ休憩に寄りました。

北小学校に到着するのは、予定より30分ほど遅れて、17時30分頃となりそうです。

17時に東門が開きます。お迎えの方は、運動場に車を停めていただく予定です。
職員の誘導にしたがって安全に駐車をお願いします。

3組 帰ってます!

画像1 画像1
3組は帰りも元気満点!
バスレクで盛り上がってます!
担任の先生と、最後まで旅を楽しみます!
画像2 画像2

2組 帰ってます!

画像1 画像1
2組は班長さんを中心に、協力して2日間を過ごしました。
お土産も色々と買っていましたので、ぜひお家でお土産話と共にお楽しみください♪
画像2 画像2

1組 帰ってます!

画像1 画像1
1組みんな元気です。
帰りのバスは、まったり映画鑑賞してます。

1組は、写真を撮るときに毎回合言葉を叫びました。
ぜひお家で聞いてみてくださいね。
ヒントは辛い食べ物。
画像2 画像2

なるほどなるほど。

画像1 画像1
ガイドさんから色々な豆知識を教わっています。
バスに戻ると、すぐにしおりにメモする子も多いです。

法隆寺にて

聖徳太子の時代を思い出しながら、法隆寺を見学しています。

またもや大口南小学校の6年生のみなさんと再会。
なんだか一緒に旅をしているみたいです。

次は大宝蔵院を見学します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯は…

カツカレーです!
みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく食べてくれるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若草山のふもとで、鹿せんべいにチャレンジ!
おっかなびっくりな子どもたちです。
でも、みんな楽しそう!

大仏さまを見上げて

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺にやってきました!

大仏さまは、知恵と優しさを兼ね揃えた存在だそうです。
そんな人になりたいなぁと思いながら、大仏さまを見上げています。

鹿にびっくり。

奈良公園に無事に到着しました。
鹿にドキドキです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良に出発!

画像1 画像1
予定通りに花園会館を出発しました。
奈良まで1時間以上のドライブとなります。
寝不足の子は少し眠れるといいですね。

天気は曇り、気温は30度以上の予想です。
熱中症に気をつけて頑張ります!

朝は純和食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は少し元気がなかった子どもたちも、だんだんパワー回復です!

2日目が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寝付きが悪く、少し寝不足な子もいますが、どの子も無事に起き出して朝の準備が始まりました。

今日の京都は薄雲りです。

花園会館の方のご厚意で、全員の水筒に新しいお茶を入れていただきました。熱中症に気をつけながら、2日目も楽しい修学旅行にしていきたいと思います。

部屋長会

お風呂から出たら、部屋長が集まって反省会を開きました。

学ぶときは学び、楽しむときは楽しむ。

メリハリをつけて1日目を過ごすことができました。
部屋での過ごし方や明日の予定を確かめて、自分の部屋のメンバーに伝えに帰りました。


修学旅行1日目の紹介はこれにておしまいとなります。
たくさんの方にご覧いただき、ありがとうございました。
明日も6年生の頑張りをお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になります!

待ちに待った夕飯は、すき焼き御膳です!

まずは、花園会館のスタッフの方に、あいさつをしました。
2日間、よろしくお願いします!

夕飯はテンションMAXです。
みんなお腹いっぱいになりました。

今は交代でお風呂に入っています。
旅の疲れが取れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな芸術家かも!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々と染め上げています。

結構うまくいったかも!
オレ、センスあるかも!?

そんな子どもたちの嬉しそうな声が飛び交っています。
ぜひ、一人ひとりの作品を、おうちで楽しんでもらいたいです♪

始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
友禅染め体験は、型抜きの技法を使います。

金閣寺や舞妓さんのイラストの型を使って、好きなデザインを作っていきます。
みんな楽しそう!

宿でひと休み

みんなリラックスしてました。
いざ!友禅染め体験へ!
画像1 画像1
画像2 画像2

東寺チームの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
東寺チームは、東寺の仕組みや歴史について学びました。高さにびっくり。
暑さに少しめげそうですが、まだまだ頑張ります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 委員会
7/5 町あいさつ運動 集金日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562