最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:50
総数:297420
来週の予定 ◆3日(水)40分授業 ◆4日(木)学校保健委員会<5,6年> ◆6日(金)40分授業 

今日の給食 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
愛知の米粉パン 牛乳
アルファベットマカロニのコンソメスープ
チリコンカン
ごぼうの胡麻マヨ和え
マヨネーズ
 624kcal でした。
【今日の献立クイズ】
チリコンカンとは、どこの国でできた料理でしょうか?
(1)メキシコ (2)イギリス (3)アメリカ
チリコンカンは、大豆やひき肉を煮込んで作られたスパイシーな料理ですが、給食では、辛みを抑えて作りました。初めて食べる人も挑戦してみましょう。(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答え(1)初がつお>

今日の給食 5/30

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん 牛乳
親子丼
鰹の甘辛和え
切り干し大根の酢の物
 610kcal でした。
【今日の献立クイズ】
今の時期のとれるかつおは、何と呼ばれるでしょうか?
(1)はつがつお (2)もどりがつお (3)いそのかつお
かつおには、春と秋の2回、旬があります。春にとれるものを○○かつお 秋にとれるものを○○かつおと呼んでいます。よくかんで食べましょう。
<昨日の答え (1)ビタミンC>

今日の給食 5/29

画像1 画像1
今日の給食は
麦ごはん 牛乳
麻婆豆腐 
えびしゅうまい
冷凍みかん
 656kcal でした。

【今日の献立クイズ】
みかんに多く含まれる栄養素は次のうちどれでしょうか?
(1)ビタミンC (2)炭水化物 (3)カルシウム
○○には、風邪や病気を予防したり、肌の健康を助けたりする働きがあります。(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答え (3)>

今日の献立で表記に迷って麻婆豆腐としました。
マーボ マーボー どっちでしょう・・・?! 
ちなみに両方とも麻婆に変換されます。
広辞苑は、マーボー ・・・ どっちでもいいかな・・・ 給食はおいしかったです!!

今日の給食 5/28

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は

ごはん 牛乳
春野菜のすまし汁
揚げ鶏のレモンだれ
じゃがいもの青のり炒め
  619kcal でした。
【今日の献立クイズ】
今日のすまし汁には、春野菜がいくつ入っているでしょうか?
(1)1つ (2)2つ (3)3つ
<昨日の答え (3)食物繊維>
そして!!!!!
昨日の献立、残菜0 
おいしくいただきました!
ごちそうさまでした!!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 牛乳
ハヤシライス
焼きソーセージ
イタリアンサラダ
イタリアンドレッシング
   675kcal でした。
【今日の献立クイズ】
キャベツに多く含まれる栄養素は次のどれでしょうか?
(1)タンパク質 (2)鉄分 (3)食物繊維
○○は、お腹の調子を整える働きがあります。キャベツには、風邪を予防するビタミンCも多く含まれています。(給食委員の昼の放送より)

今日の給食 5/24

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん 牛乳
がんもどきの煮物
鯖の銀紙焼き
野菜のおひたし
  638kcal でした
【今日の献立クイズ】
がんもどきは、主に何からできているでしょうか?
(1)魚のすり身 (2)豆腐 (3)鶏肉
がんもどきは、○○に野菜などを入れて丸め、油で揚げて作られます。今日のがんもどきには、にんじんが入っています。お出汁を吸ったがんもどきを味わって食べてみてください(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答え (2)カルシウム>

今日の給食 5/23

画像1 画像1
今日の給食は、
中華麺 牛乳
とんこつラーメンスープ
鶏肉の中華炒め
小松菜のしらすのりナムル
  608kcal でした。

【今日の献立クイズ】
しらすに多く含まれる栄養素は次のうちのどれでしょうか?
(1)炭水化物 (2)カルシウム (3)脂質
しらすは、頭からしっぽまで食べることができる小魚なので、骨や歯を丈夫にする○○を多く含んでいます。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答え (3)新しく出た芽>

今日の給食 5/22

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん 牛乳
ご汁
アスパラ入りカレーミンチカツ
ごぼうの甘辛炒め
   639kcal でした。

【今日の献立クイズ】
アスパラガスは、ギリシャ語のある言葉から名前がつけられました。その言葉とは、何を意味する言葉でしょうか?
(1)緑色の枝 (2)まっすぐ伸びた茎 (3)新しく出た芽 
アスパラガスは、成長が早く、大きくなりすぎると固くて食べられなくなるので、若いうちに収穫します。1日に6センチメートル以上も成長することがあるそうです。(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答え (1)バター >

今日の給食 5/21

画像1 画像1
今日の給食は、
ロールパン 牛乳
クリームペンネ
ベーコンとキャベツのソテー
フルーツミックス
     678kcal でした。

【今日の献立クイズ】
クリームペンネのルウは、2つの材料から作られています。1つは小麦粉です。もう1つはなんでしょうか(給食委員の昼の放送より)
(1)バター (2)ヨーグルト (3)オリーブ油
<昨日の答え (3)れんこん>

今日の給食 5/20

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん 牛乳
あかもくつみれ汁
米粉のコロッケ
鶏肉と大豆のピリ辛炒め
    656kcal でした。

【今日の献立クイズ】今日のあかもくつみれ団子に入っている野菜は、次のどれでしょう。
(1)にんじん (2)たけのこ (3)れんこん
 今日のあかもくつみれ団子には、愛知県産の○○が入っています。また、あかもくは、常滑産のものが使われています。地元の食材を味わって食べましょう(給食委員の昼の放送より)
<金曜日の答え:(1)福岡県>

給食の料理募集! 5月24日まで

画像1 画像1
給食の料理を募集しています。
 応募された中から、給食にふさわしい料理を選び、主食、牛乳と組み合わせて学校給食の献立にします。たくさんの応募お待ちしています。
 応募用紙はこちら → <swa:ContentLink type="doc" item="100816">給食の料理募集</swa:ContentLink>

今日の給食 5/17

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳
がめ煮 
鰆の西京焼き
シャキシャキサラダ
塩だれドレッシング
   618 kcal
【今日の献立クイズ】
がめ煮は、次のどこの郷土料理でしょうか?
(1)福岡県 (2)北海道 (3)中国
がめ煮は、鶏肉やごぼうなどのいろいろな食材を使った煮物です。○○の方言で、「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」という言葉から名前をつけられたと言われています。
<昨日の答え (3)中国>

給食委員 毎日やっています 5/16

画像1 画像1
給食委員の児童が、給食栄養表を作っていました。
ありがとう!

今日の給食 5/16

画像1 画像1
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
中華のコーンスープ
春巻
ビーフンとチンゲンサイの炒め物
   625kcal でした。

【今日の献立クイズ】
チンゲンサイはどこの国で生まれた野菜でしょうか。
(1)日本 (2)韓国 (3)中国
チンゲンサイには、貧血を予防する鉄分や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。(給食委員の放送より)
 <昨日の答え (2)茎 >

今日の給食 5/15

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん 牛乳
実 具だくさん汁
鰯の生姜煮
ひじきの炒め煮
   628kcal でした。

【今日の献立クイズ】
生姜は、植物のどの部分を食べているのでしょうか、
(1)葉 (2)茎 (3)根
生姜には、体を温め、風邪を予防してくれる働きがあります。しっかり食べて、風邪にまけない体を作りましょう。(給食委員の放送より)
(昨日の答え 1.リコピン でした)

食の指導 4年 5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭と担任で食の指導を行いました。

今日の給食の食材が3つのどの仲間になるかを考えました。
栄養のバランスを考えて、バランスよく食べることの大切さを学びました。 

今日の給食 5/14

画像1 画像1
今日の給食は
スライスパン 牛乳
キャベツのトマトスープ
オムレツ
コンーソテー
大豆チョコクリーム
  650kcal でした。

【今日の献立クイズ】
トマトは、ある色素を多く含んでいるため赤い色をしています。その色素は、次のうちどれでしょうか?
 1.リコピン 2.トマピン 3.アカピン  どれでしょう
この物質は、肌をきれいにする働きもあるようです。今日は、生のトマトを1つずつ包丁で切って、スープに入れたようです。おいしかったですね!

今日の給食 5/13

画像1 画像1
今日の献立は、
わかめごはん 牛乳
高野豆腐の煮物
レバー入りつくね(2個)
ツナと野菜のゆかり和え
   611kcal でした。
【今日の献立クイズ】
高野豆腐は、豆腐から作られますが、豆腐をどのように加工したものでしょうか?
1.ゆでる 2.油で揚げる 3.凍らせる  お子さんに聞いてみてください!

今日の給食 5/10

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳
じゃがいものみそ汁
ピーマンと豚肉の黒酢炒め
大豆のきな粉がらめ
   621kcal でした。
 教室で、ピーマン苦手な子いますか? を聞いてみました。
たくさん手があがると思っていたら、ほとんどいませんでした。今日の給食では、豚肉とバランスよく入っていて、おいしくいただきました。

 給食時、給食委員が、献立クイズを放送しています。
今日は、黒酢は次のどの食べ物から作られるでしょうか?
 1. 大豆  2. 玄米  3. 油 どれでしょう・・・
        お子さんに聞いてみてください。

今日の給食 5/9

画像1 画像1
今日の給食は

白玉うどん 牛乳
カレー(うどん用)
青じそ入りあじフライ
きゅうりのごま醤油和え
  636kcal でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ 456年 15:20頃下校
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177