最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:147
総数:1194880
今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

6年生授業の様子

画像1 画像1
体育の授業です。
走り高跳びをしていました。
足のあげ方を意識して
練習に取り組んでいました。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
本日6時間目に
薬物乱用防止教室を行いました。
薬物を使用する恐ろしさについて理解しました。

6年 授業の様子

画像1 画像1
午前中の授業の様子です。
体育では体をあたためる目的で
しっぽ取りをしていました。
理科では私たちの生活と電気が
どのような関わりがあるか考えていました。

6年生授業の様子

画像1 画像1
4時間目にリモートで
終業式を行いました。
2学期、ご支援
ありがとうございました。
2021年もお願いいたします。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
5時間目の様子です。
パソコン室で授業を行いました。
卒業文集に向けて
どんなことを書こうか
簡単に入力しました。

【6年生修学旅行に向けて】

画像1 画像1
修学旅行に向けて
5年生が6年生の教室に来ました。
安全に修学旅行に行けるようにと
記念品をもらいました。
6年生の児童は
早速しおりに貼っていました。

6年生音楽の様子

画像1 画像1
本日は体育館を使用して
学年音楽を行いました。
前年度卒業式で歌う予定であった曲や
合奏を行いました。

6年生授業の様子

画像1 画像1
2時間目の授業の様子です。
理科「てこのはたらき」です。
今日は教育実習の先生が
体育館で授業を行いました。  

6年生授業の様子

画像1 画像1
本日
4時間目に
学年レクリエーション(リレー大会)を
行いました。
優勝は4組でした。
おめでとうございます。

修学旅行事前説明会

画像1 画像1
本日
6年生保護者を対象に
修学旅行事前説明会を
実施しました。
天気が悪い中
ありがとうございました。

6年生 合奏練習の様子

6年生の合奏「アフリカンシンフォニー」の練習の様子です。
この演奏は後日録画され、保護者会の折に保護者の皆さまに上映してお見せします。
お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生授業の様子

画像1 画像1
算数科
「図形の拡大と縮小」の
学習です。
形をかえずに
大きさを変わることを
拡大・縮小ということを
理解しました。

6年生授業の様子

画像1 画像1
理科の学習では
「もののとけ方」の学習が
始まりました。

6年生休み時間の様子

画像1 画像1
学年で行うリレー大会に向けて
自主練習に励んでいました。
全速力でバトンを渡し
全速力でバトンをもらうことを
意識しています。

6年生授業の様子

画像1 画像1
国語科の学習です。
『鳥獣戯画』を読む
の学習をしていました。
日本文化に触れることができました。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
図画工作科の学習です。
『墨で表す』という
学習をしています。
学習の名前通り
墨だけを使って
作品を仕上げていきます。
薄い色や濃い色
水を多くしたり少なくしたり
考えながら取り組みました。

6年生校外学習の様子

画像1 画像1
6年生は校外学習を行いました。
リトルワールドへ行きました。
学年写真を載せます。
よかったら探してみてください。

6年生授業の様子

画像1 画像1
国語科の授業の様子です。
宮沢賢治の作品『やまなし』の
学習をしていました。
筆者の独特な表現や色の使われ方を意識して
読み取りをしていました。

6年生授業の様子

画像1 画像1
午後の授業の様子です。
本校は室内に鉄棒を
設置することができます。
そのため
天気に関係なく
鉄棒運動の学習を
進めることができます。
今日は回転技に挑戦していました。

6年生授業の様子

画像1 画像1
6年生の午後の授業の様子です。
10月に予定されている校外学習の
計画をしていました。
班行動での約束や持ち物、
バスの座席決めなどを行いました。

今年は、
コロナウイルス感染症に関する
指導も入念に行っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ
1/26 クラブ

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208