最新更新日:2024/06/25
本日:count up92
昨日:226
総数:1194272
今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
コロナの関係で、学校生活の基本スタイルもだいぶ変わりました。
机をくっつけてのグループワークや会食はできない状況ですが、子どもたちは不満も言わず、その状況の中で楽しんだり、一生懸命頑張ったりしています。
子どもの適応力や柔軟な対応力は大人以上に感じることもあります。
子どもの笑顔や頑張っている姿を見ていると、ものすごいエネルギーと元気をもらえます!
大人として日々生きている中で失いかけていた大切なものに気づかされたり、思い出させられたりします。
一緒に笑顔でこれからも毎日頑張っていきたいと思います!

4年生 理科&体育&図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、モーターカーのキットを使って、パワーを強くするにはどうすればよいのか、仲間と考えながら実験を行っています。とても楽しそうに試行錯誤して取り組んでいました。

体育ではリレーのバトンパスの練習を行っています。
バトンを素早く・正確に仲間へ渡すのはなかなか難しいです。
色々と自分たちで試して楽しく活動しています。

図工では「絵の具で夢もよう」をやっています。いろいろな技法を試して、おもしろい模様をつくっています。ご家庭でも使えそうな材料や道具の用意をよろしくお願いいたします。また、マーブリングを行う際に必要な洗濯のりや竹串、バットなどは学校で用意するので、必要ありません。

いろいろな教科で、自分たちで試行錯誤し、仲間と相談しながら活動することは、とても楽しいし、様々な力を身につけることができます。
これからの時代に必要な力だと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 内科・結核・運動器検診(3・5年)
尿検査(2次)
7/2 耳鼻科検診(1・3・4・5年)
7/3 2年知能検査
7/6 朝会(放送)
7/7 4〜6年6限教科

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208