最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:88
総数:592613
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

感謝を餅作りで

 今日は餅作りをしました。各班で考えた味をそれぞれ賞味しました。今日の取組は「感謝の気持ちを言葉に表そう」という週目標以上に「感謝の気持ちを行動で表そう」としたものです。先生方に味わっていただいたのは,餡ときな粉の味でした。「本当にありがとうございました。」
また,5年生に活動をバトンタッチするためのエール代わりに,やはり青空タイムに餅を味わってもらいました。「5年生のみなさん,よろしく!」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会では

 昨日に引き続き,6年生からのお知らせです。
 本日の「6年生を送る会」,1年生から5年生まで,それぞれ工夫した内容で出し物を演じてくれました。それに答えようと感謝を込めて,「世界に一つだけの花」を合奏しましたが,その気持ちが十分に伝わったでしょうか。
 卒業式まで残り10日間。小学校を旅立ち,中学生になるという意識がこの会を通して高まったこととと思います。さて,来週からは卒業式の練習や奉仕活動も始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の送られる会に向けて(6年生)

六年生を送る会が明日(3/3)行われます。卒業を祝って他学年から色々な出し物のプレゼントをしてもらうため,そのお返しを6年生らしく出来ないかと考え,「世界に一つだけの花」をリコーダーを中心にピアノ,木琴・鉄琴,小太鼓,タンブリンで演奏することにしました。短い練習時間でしたが,何とか形にしようと練習している風景を載せました。
6年生の保護者の方も何人か来場されることでしょう。在校生だけでなく,来場される方にも良い響きが届くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 第17回委員会
3/17 修了式(6年)
給食終了(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441