迫ってきました(8年生)

 学園祭本番まで、十日を切りました。
 各種目の練習にも、より一層熱が入ってきました。
 本番までにバッチリ仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 もしものときは…

21日(木)今日はポリ袋を使ってポンチョづくりをしました。昨日の防災のお話を振り返り「もしものときはこれを着たら濡れないね」などと話していました。身近なもので防災グッズを作れることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 ふれあい給食

 今週から、3・4年生は給食を食べる場所を教室からふれあいホールに変えて食べています。1・2年生に合流するかたちになり、来週には、5・6年生も加わり楽しみです。おいしい給食を、笑顔いっぱいでたくさん食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 防災のお話の授業がありました。
 1年生から4年生までアリーナに集まり、講師の先生から、クイズ形式で防災について話を聞いたり、簡易のスリッパやビニール袋を利用したポンチョの作り方を教えていただきました。
 防災への意識が高まりました。

1年生 防災ポンチョを着てみたよ!

1〜4年生は伊勢湾台風を語り継ぐ会で、防災のクイズをなかよし会のみんなで考えたり、防災グッズを作ったりして、防災について知ることができました。1〜4年生で協力して新聞スリッパやポンチョを作りました。さっそく試着して、みんなうれしそうです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高等部 前期、最後の委員会です! その2

体育祭での役割がたくさんある委員会は、分担する内容や競技について丁寧に確認を行っていました。
中高等部の皆さん、前期委員会活動お疲れさまでした!
後期もよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高等部 前期委員会活動、最終です! その1

20日(水)委員会活動がありました。前期メンバーで集まるのは今日が最後となります。これまでの取組について振り返ったり、体育祭の役割分担について最終確認をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教室

 9月20日(水)2時間目1年生から4年生はアリーナで東嶋先生を招いて防災教室を行いました。災害時にどう行動すればよいか3択クイズをして考えたり、新聞紙やごみの袋から防災グッズを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けず(8年生)

 19日の1限は、体育祭に向けて、後期課程生徒の合同練習が行われました。
 種目内容や走順の確認をしました。
 暑さに負けず、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー練習 女子

 今日は、気温が高かったため、アリーナで練習を行いました。バトン練習を中心に、後期課程の生徒が、初等部の生徒に優しく教えながら、徐々に上達している姿が見られました。リレーでのバトン渡しは重要になってきます。勝利のために、さらに練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちの力で!楽しんで!(8年生)

 14日の5限は、体育祭のダンス練習を7年生と行いました。
 お互いに声をかけて教え合いながら、自分たちの力で完成を目指しています。
 笑顔があふれ、とても楽しんでいる様子の一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8年合同体育祭練習〜ダンス合わせました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週からそれぞれの学年で練習していましたが、本日初めて合わせて練習しました。
それぞれのダンスを見合った後、一緒に練習をしました。
まだぎこちなさがありますが、本番までによりよいものにできるとよいですね。

中高等部 委員会活動〜学園祭に向けて〜

14日(木)の委員会は、学園祭に向けて役割を分担・確認しているところや、当日の練習をしているところがほとんどでした。
学園祭まで約2週間、それぞれの委員会が楽しみながら、かつ責任をもって取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 司書さんに読み聞かせをしていただきました。学園のメディアセンターは、一クラス分であれば、集まれる場所が所々にあり、場所を変えながらやっていただいています。今日はどんなお話だったかな?!次の機会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 伊勢湾台風について学ぶ

9月12日(火)9年生の伊勢湾台風についての授業の様子です。
中部地域づくり協会のみなさんをお招きして、当時の被害の様子や水害について教えていただきました。
村役場の入り口のところには、伊勢湾台風でどの高さまで水が来ていたかを示す印があることを改めて教えていただいたり、水害が発生したときの避難方法をVRを使った疑似体験で考えたりすることができました。
伊勢湾台風から当時の人々が学んだことが現在の生活に生かされていることがたくさんあります。過去のことと忘れることがないよう、教訓として語り継いでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちにできることは?(8年生)

 12日の5限に、8年生で防災に関する講話をしていただきました。
 伊勢湾台風の際、飛島村がどのような被害を受けたのかを教えていただくとともに、災害時に、中学生が地域の一員として何ができるかを考えました。
 授業の後半では、ロープや毛布を使っての傷病者の搬送方法を体験しました。
 災害が発生しないことが一番ですが、いざという時に活用できる知識をたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生体育祭練習の様子

7年生も体育祭に向けての練習に取り組んでいます。
ダンスでは実行委員が中心となって指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 体育祭に向けて

9月11日(月)9年生の体育祭練習の様子です。

表現の発表に向けて、現在ダンスの練習を行っています。
振付や隊形などはすべて実行委員さんが考え、考えた振付をみんなで踊ります。
難しい振付でも頑張って覚えようとする姿が見られましたし、実行委員さんも「みんながそろう振付にするにはどうしたらよいか」を話し合っていました。
9月30日の体育祭に向けて、みんなで頑張ろうね。実行委員さん、今後もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

9月11日(月)1・2年生が給食をふれあいホールで食べました。コロナ前のように2学期中に順番にふれあいホールで食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)朝礼2

9月11日(月)朝礼にて校長講話、学級委員認証式、学校体験活動を行う大学生の紹介を行いました。初等部の後期学級委員です。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了
3/19 前期課程修了証書授与式