8年生 授業日記

15日(水)6限美術の様子です。
遠近法の学習の続きでした。
先生の説明を聞いた後、一点透視図法を使って室内空間を想像して描いていました。
難易度が上がってきて大変そうでしたが、近くの子に相談しながら頑張って描いていました。
出来上がりを楽しみにしています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 4年生に「さくらさくら」を教えたよ♪ その2

箏曲「さくらさくら」には、座り方や演奏方法など、気を付けた方がよいことがたくさんあります。7年生は、どの生徒も一つ一つきちんと覚えていて、しっかりと4年生に伝えていました。さすが7年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 4年生に「さくらさくら」を教えたよ♪ その1

15日(水)音楽の授業で7年生がこれまで学習してきた箏曲「さくらさくら」を4年生に教えました。始めに、筝で使う柱についてや弦の数について教えたり、爪の付け方を教えたりしました。7年生は、4年生が分かりやすいよう、実際に体験してもらいながら教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 古典の世界を味わう

 何やら楽しそうに、ジェスチャーゲーム?いやいや、5年生が国語の古典の世界を味わう学習で、扇子一つでいろんな動きを表現する「落語」の映像を見て、自分たちでも見ている人に伝わる動きができるのか、試していたようです。「ごまをすってる?」「うすを引いてる?」など予想しましたが、「お味噌汁をかきまわしているところ」とのことで、なかなかの難問でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレットはノート替わり!

 今日の算数は、問題が解けた生徒から先生の確認をもらい、どんどん次の問題のシートを開いて、練習問題に取り組みました。タブレットに、自分の考えや浮かんだ言葉、式などを書き込んだり、キーボードで打ち込んだり。まるで、ノートのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 がんばれ〜! 〜タイムレース2〜

 続いて、女子もスタートです。ペアを組んだ男子が、「がんばれ〜!」と声をかけます。苦しさに打ち勝ち、最後まで走りぬきました!去年の自分と、また、逃げ出しそうな自分と戦い、がんばりましたね!ぜひとも、これからも運動を続けて、丈夫な体を作っていきましょう!おつかれさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 がんばれ〜! 〜タイムレース1〜

 タイムレース本番を迎えた4年生。ドキドキしながらウォーミングアップ。そして、いよいよ男子のスタートです。抜きつ抜かれつ、息を切らしながら、ゴールまで駆け抜けました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットで振り返り

 「図を使って考えよう」というテーマで、今までの図とは違い、2本のテープ図をかいて答えにせまる学習に取り組みました。今日の学びを振り返って入力します。先生は、タブレットで、誰が、どんな学びをし、どんな振り返りを書いたのか、同時にチェックし、いい振り返りを紹介したり、困っている生徒にそっとアドバイスをしたりしていました。
 授業の最後に、かけ算タイム!6〜9の段の九九の問題がズラリ!速い生徒は49秒で解き終えました!すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

14日(火)6限理科の様子です。
日本の天気の特徴について学習していました。
先生の説明を聞きながら、プリントに記入をしていました。
停滞前線、梅雨など日常生活でも耳にする用語がたくさん出てきました。
自分の生活を振り返りながら学習を進めていくとスムーズに頭に入っていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

12月14日(火)2年生の体育の授業でアリーナでマット遊びをしました。自分の練習したい技の場所でグループ別になって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 彫刻刀を安全に使おう!

図画工作の授業で、自分がこれまで頑張ったことを版画で表現することに挑戦しています。下絵を描き終えて、いよいよ彫刻刀の出番です。両手で慎重に版を彫っていきます。とても集中して取り組んでいます。彫刻刀の向きや版の向きに気を付けながら、少しずつ彫れていく楽しさに皆夢中です。今から完成が待ち遠しいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction23

 12月13日(月)6年生は総合の学習で、村の将来について考えました。
村役場の方と飛島村総合計画に関わる方と生徒がインタビュー形式で意見を交換しました。
よりよい村づくりへ、生徒の意見が生かされていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3歩のリズム?5歩のリズム?

 持久走をがんばったあとは、ハードル走です。スタートから勢いよく走りだし、みんな順調に1台目のハードルを越えていきます。ハードル間は3歩か5歩のリズムで走りぬけます。最初はおそるおそるだった3年生の生徒も、だんだんとコツをつかみ、スピードに乗ったまま最後のハードルも駆け抜けていきました。                                
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 前回よりも遠くまで!

 12月とは思えない暖かい日差しの下、3年生が体力向上をめざして3分間走に取り組んでいました。体育の時間のはじめに、これからも取り組んでいき、持久力を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

10日(金)2限音楽の様子です。
合唱曲「HEIWAの鐘」の最後の授業でした。
初めの頃に比べて、音がしっかりとれていて、自信溢れる歌声でした。
次回から新しい合唱曲に入るそうです。
どんな曲か楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かたちづくりをしたよ!

10日(金)算数の授業で「かたちづくり」の学習をしました。さまざまな形を2枚組み合わせて、長方形や正方形、直角三角形をつくりました。「直角三角形は、どうやってつくるのかな?」楽しみながら取り組む姿が見られました。つくった形はタブレットで撮影し、記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 直角三角形もかけるよ!

 正方形、長方形の特徴をとらえ、指示された大きさで図形をかくのはもうバッチリ!
 今日は「直角をつくる2つの辺が3センチメートルと6センチメートルの直角三角形」という問題に挑戦しました。難問です。頭をひねり、どこを3センチメートルに、どこを6センチメートルにかくとよいかを導き出し、ずれないように定規を上手に使ってかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 固有種が教えてくれること

 5年生は国語で「固有種が教えてくれること」を学習中。
 文章と図表との対応を読んだり、それらの資料の効果を考えたりしながら、読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はさみに全集中 2

 さあ、いよいよお面に落ち葉やどんぐりをはりつけていきます!
 赤く色づいた葉、黄色いイチョウの葉、まだまだ緑色のイチョウの葉など、思い思いに配置して、くっつけていきます。「先生、見て!」とつい声が出てしまうくらい、みんな楽しく秋いっぱいのお面を完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はさみに全集中

 生活科では、落ち葉や木の実を使って自分だけのお面づくりに挑戦です。
 教室中がシーンと静まりかえり、みんな、はさみで顔の輪郭を切る作業に全集中!
 目をくりぬく作業も、先生の指示をよく聞き、上手に切り取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学園配付物

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生